里のサルとつきあうには―野生動物の被害管理(生態学ライブラリー) [全集叢書]
    • 里のサルとつきあうには―野生動物の被害管理(生態学ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001263986

里のサルとつきあうには―野生動物の被害管理(生態学ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2003/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

里のサルとつきあうには―野生動物の被害管理(生態学ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニホンザルは日本固有のサルとして、またヒト以外では最も北にすむ霊長類として極めて貴重な存在である。しかし、近年はサルによる農作物被害の問題が深刻となっている。野生動物の保護と人間の暮らしを両立させるための基本的な考え方と実践的な方策を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 猿害との出会い
    第2章 被害はなぜ起きる?
    第3章 被害管理とはなにか
    第4章 採食戦略としての農地採食
    第5章 農地と集落の環境整備
    第6章 被害防除技術
    第7章 行政レベルの被害管理
    第8章 ニホンザルの過去と現在
    第9章 里のサルとつきあうには
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    室山 泰之(ムロヤマ ヤスユキ)
    京都大学霊長類研究所附属ニホンザル野外観察施設助手。京都大学博士(理学)。1962年京都府生まれ。1992年京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員、ルイパスツール大学客員研究員、京都大学霊長類研究所非常勤研究員、科学技術振興事業団科学技術特別研究員(農林水産省森林総合研究所関西支所勤務)を経て現職。専門、野生動物管理学、動物行動学

里のサルとつきあうには―野生動物の被害管理(生態学ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:室山 泰之(著)
発行年月日:2003/05/20
ISBN-10:4876983216
ISBN-13:9784876983216
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:生物学
ページ数:245ページ
縦:20cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 里のサルとつきあうには―野生動物の被害管理(生態学ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!