占領期小学校習字―戦後書道教育の出発点 毛筆書道の排除と復活をめぐる攻防 [単行本]

販売休止中です

    • 占領期小学校習字―戦後書道教育の出発点 毛筆書道の排除と復活をめぐる攻防 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001264403

占領期小学校習字―戦後書道教育の出発点 毛筆書道の排除と復活をめぐる攻防 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
日本全国配達料金無料
出版社:出版芸術社
販売開始日: 2011/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

占領期小学校習字―戦後書道教育の出発点 毛筆書道の排除と復活をめぐる攻防 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章(研究の目的と問題の所在
    占領期における教育関係の文献・資料と先行研究)
    第1章 占領以前の小学校毛筆書字教育(学制以降の小学校毛筆書字教育
    国民学校「芸能科習字」)
    第2章 占領教育政策と小学校「習字」の廃止(CIEの書道および「習字」に対する認識
    昭和22年度学習指導要領(試案)と小学校「習字」の廃止)
    第3章 小学校「習字」の復活をめぐる攻防(占領下の書道状況と「習字」復活・振興活動
    国語科教育関係者による「習字」復活に対する見解
    文部省による「習字」に関する全国調査
    CIE・文部省による「習字」復活に対する見解)
    第4章 教育課程審議会と小学校「習字」の復活(教育課程審議会における「習字」に関する審議
    昭和26年改訂版学習指導要領(試案)における「習字」の復活に向けた攻防)
    終章(「習字」教育の基本理念の転換
    「習字」存廃に見る今日的課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    信廣 友江(ノブヒロ トモエ)
    安田女子大学文学部教授。1952年、広島県生まれ。安田女子大学文学部日本文学科(書道専修)卒業。神戸大学大学院総合人間科学研究科博士課程修了。博士(学術)

占領期小学校習字―戦後書道教育の出発点 毛筆書道の排除と復活をめぐる攻防 の商品スペック

商品仕様
出版社名:出版芸術社
著者名:信廣 友江(著)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:4882934051
ISBN-13:9784882934059
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:455ページ
縦:22cm
他の出版芸術社の書籍を探す

    出版芸術社 占領期小学校習字―戦後書道教育の出発点 毛筆書道の排除と復活をめぐる攻防 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!