愛があるから「いじわる介護」―少しでも元気で長生きさせるためのユーモアと真心の在宅介護 [単行本]

販売休止中です

    • 愛があるから「いじわる介護」―少しでも元気で長生きさせるためのユーモアと真心の在宅介護 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001264632

愛があるから「いじわる介護」―少しでも元気で長生きさせるためのユーモアと真心の在宅介護 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:はまの出版
販売開始日: 2002/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

愛があるから「いじわる介護」―少しでも元気で長生きさせるためのユーモアと真心の在宅介護 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では「寝たきりにさせない」をテーマに、体は支えても抱え上げない、這って移動できるうちは安易に車椅子を使わない、朝起きたら必ず服に着替えさせ、1日3食とも食卓で家族と一緒に食べる、時間と手間がかかっても、食事やトイレはできる限り自力でやらせる…など、少しでも元気で長生きしてもらうために著者が実践した数々の「いじわる」を詳しく紹介する。また、介護者が行き詰まらないための様々な介護サービスの利用法や、介護保険制度の問題点、行政と現場の乖離についても解説。いわゆる介護日誌ともノウハウ本ともひと味違う、ユーモアと愛情あふれる在宅介護の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 おばあちゃんが倒れた!―自立を目指した介護(介護生活のはじまり
    介護がはじまると見えてくるもの ほか)
    第2章 介護の行き詰まりを防ぐ様々なサービス(デイサービス
    ホームヘルパー ほか)
    第3章 おばあちゃんのお引っ越し―介護の本格化(車椅子を押しながら
    子供のいる風景 ほか)
    第4章 在宅介護の未来(介護保険制度
    ケアマネージャー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 宣夫(ナカムラ ノリオ)
    1937年1月栃木県生まれ。早稲田大学第一文学部哲学科心理学専攻。卒業後、大手広告代理店に入社。シニア・クリエイティヴディレクターとなり、多くの広告キャンペーンを手がけ、関連会社社長を最後に引退。現在、練馬区介護保険運営協議会委員を務める。主な執筆活動は、阿土波泰人のペンネームで時事通信の時事解説(週刊)にコラム「世相ウオッチング」を1988年から1995年まで毎週連載。著書に同ペンネームで「白い家々への道」―CM撮影日記・エーゲ海篇―(創英社/三省堂書店)がある。なお、妻・寿美子は1935年東京生まれ。日本テレビの元チーフ・プロデューサー。「キューピー3分クッキング」を32年間担当し、定年退職。現在は、(財)日本食生活協会理事、フードジャーナリストとして活躍

愛があるから「いじわる介護」―少しでも元気で長生きさせるためのユーモアと真心の在宅介護 の商品スペック

商品仕様
出版社名:はまの出版
著者名:中村 宣夫(著)
発行年月日:2002/12/30
ISBN-10:4893613642
ISBN-13:9784893613646
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:221ページ
縦:19cm
他のはまの出版の書籍を探す

    はまの出版 愛があるから「いじわる介護」―少しでも元気で長生きさせるためのユーモアと真心の在宅介護 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!