フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体(叢書 記号学的実践) [単行本]

販売休止中です

    • フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体(叢書 記号学的実践) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001264696

フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体(叢書 記号学的実践) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:水声社
販売開始日: 2004/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体(叢書 記号学的実践) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、文学を超えて美学・芸術論の領域へと踏み出した、著者のあらたな展開を示す刺激的な著作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フィクションとディクション
    第2章 虚構の行為
    第3章 虚構的物語言説、事実的物語言説
    第4章 文体と意味作用
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジュネット,ジェラール(ジュネット,ジェラール/Genette,G´erard)
    1930年、パリに生まれる。エコール・ノルマル出身。パリの国立社会科学高等研究院にて長く詩学を講じた。現在、ニューヨーク大学客員教授。ツヴェタン・トドロフらと詩学の専門誌『ポエティック』を創刊し、編集委員をつとめる。文学にかかわる広い分野(文彩研究、詩的言語の歴史的研究、物語論、テクスト論、一般美学など)において、独自の理論構築をおこなう

    和泉 涼一(イズミ リョウイチ)
    1954年、東京に生まれる。東京教育大学卒業後、筑波大学大学院博士課程修了。現在、茨城キリスト教大学教授。専攻、フランス文学

    尾河 直哉(オガワ ナオヤ)
    1958年、東京に生まれる。和光大学卒業後、カーン大学D・E・A修了、早稲田大学大学院博士課程満期退学。現在、早稲田大学他講師

フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体(叢書 記号学的実践) の商品スペック

商品仕様
出版社名:水声社
著者名:ジェラール ジュネット(著)/和泉 涼一(訳)/尾河 直哉(訳)
発行年月日:2004/12/10
ISBN-10:4891765372
ISBN-13:9784891765378
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:167ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Fiction et diction〈Genette,G´erard〉
他の水声社の書籍を探す

    水声社 フィクションとディクション―ジャンル・物語論・文体(叢書 記号学的実践) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!