應聖寺の四季―播州沙羅の寺 [単行本]
    • 應聖寺の四季―播州沙羅の寺 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001264945

應聖寺の四季―播州沙羅の寺 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2007/11/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

應聖寺の四季―播州沙羅の寺 [単行本] の 商品概要

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 金治(フジイ キンジ)
    1952年奈良県に生まれる。葛西誠氏、井上博道氏に師事した後フリーカメラマンとなる。茶道、いけばな、料理等の撮影に取り組む一方、奈良の風物や、西国三十三観音霊場、四国霊場八十八ヵ寺花遍路、十数年前よりご縁があり、『関西花の寺二十五ヵ所』花巡礼が加わりました。そのほか古典芸能の撮影にも取り組む。2000年4月より2001年3月までの1年間、NHK近畿局内『夕方5時です。とっておき関西』の番組において毎月1回“奈良花の歳時記”に出演。2002年10月に京都・祇園、ぎゃらりぃ西利に於いて、関西花の寺二十五ヵ所「はなもみほとけ」写真展を開催

    桑谷 祐顕(クワタニ ユウケン)
    昭和38年3月7日、福崎町生まれ。早稲田大学、大正大学大学院にて仏教学を修学。現在、比叡山山麓にあり1200年の歴史を誇る天台宗僧侶育成機関である叡山学院教授・学監。沙羅の寺應聖寺住職、並びに増位山東南寺兼務住職。天台宗総合研究センター研究員。姫路少年刑務所教誨師。福崎町教育委員会教育委員。福崎町文化財審議委員等

應聖寺の四季―播州沙羅の寺 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:藤井 金治(写真)/桑谷 祐顕(文)
発行年月日:2007/11/23
ISBN-10:4862490921
ISBN-13:9784862490926
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:95ページ
縦:22cm
横:21cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 應聖寺の四季―播州沙羅の寺 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!