オッカム『七巻本自由討論集』註解〈1〉 [単行本]
    • オッカム『七巻本自由討論集』註解〈1〉 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001265344

オッカム『七巻本自由討論集』註解〈1〉 [単行本]

オッカム(著)渋谷 克美(訳注)周藤 多紀(協力)
価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:知泉書館
販売開始日: 2007/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オッカム『七巻本自由討論集』註解〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『七巻本自由討論集』に収録されている議論は、オッカムがロンドンに滞在していた間、フランシスコ会の学院で行なわれた討論に基づく。第1巻は1322年の秋、実際に行なわれた討論に基づくと推定される。神に関する問い、天使に関する問い、「線は点から構成されているか」という自然学的な問い、人間の魂や魂の活動である認識や意志に関する問い、神学的な問い、倫理的な問いが議論されている。
  • 目次

    第1問題 自然本性的理性(ratio naturalis)によって,ただ一つの神のみが存在することは証明されることができるか
    第2問題 神の本質と関係は実在の側において(ex natura rei)相違するか
    第3問題 御父性は,御父と相違するか
    第4問題 天使は実体に即して場所においてあるか
    第5問題 天使は場所的に運動することが可能であるか
    第6問題 或る天使は他の天使に語るか
    第7問題 或る天使は,所有態において(habitualiter)認識している対象についての現実態における知識(notitia actualis)を,同じ対象についての現実態における自らの内に生じさせることなしに,他の天使の内に生じさせることが可能であるか
    第8問題 天使が真空空間を通過して動くことは可能であるか
    第9問題 線は点から構成されているか
    第10問題 知性的魂が身体の形相であることは論証されることができるか
    第11問題 「すべての人間に,数的にただ一つの知性が存在することはない」ということは,明証的に証明されることができるか
    第12問題 知性的魂はそれ全体が身体全体の内に存在し,かつ身体のどの部分においても全体として存在するか
    第13問題 認識の生成の始めにおいて,知性によって第一に認識されるものは個物であるか
    第14問題 我々の知性は現世の生の状態において,自らの活動を直知認識するか
    第15問題 我々の知性は現世の生の状態において,可感的な事物を直知認識するか
    第16問題 意志が作動因として自由に自らの活動を生じさせるということは,充分に証明されることができるか
    第17問題 物事において偶然(casus)や偶運(fortuna)を保持するために,意志が自由であることを措定すべきであるか
    第18問題 徳や知識は他から独立して存在する性質(qualitas absoluta)であるか
    第19問題 霊は煉獄の火によって罰を受けるか
    第20問題 外に表われた行為(actus exterior)はそれ自身に固有な道徳的善や悪を持つか

    訳者註解
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渋谷 克美(シブヤ カツミ)
    1948年生まれ。金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学博士(文学)。1991‐92UCLA(カルフォルニア大学ロスアンジェルス校)客員研究員。現在愛知教育大学教授
  • 内容紹介

    『大論理学』の後に書かれたもう一つの主著である『七巻本自由討論集』の全訳註解。1巻ずつ全体を7冊に分冊して刊行する,その初巻である。
    『大論理学』訳註の達成を踏まえ,論理学から存在論,自然学,認識論,倫理学,神学にわたるオッカム思想の全貌を見通せる本書の註解に挑む。
    原典はオッカムに対するさまざまな批判に応える形で展開されるが,当の批判者の言説は紹介されておらず,本文を読むかぎりでは正確な理解は困難である。註解者はその議論の相手を特定しその説を詳細に調べ,注のなかでその原文を示すとともに,議論全体の文脈を丁寧に解説することにより,オッカムの真意が理解できるよう工夫した。
    なお,全巻目次とともに各テーマがどの巻に掲載されているかを一覧できる内容目次を付した。
    本書の本格的な訳註をとおして,中世から近世への思想的転換の実態が一層明確になるであろう。

オッカム『七巻本自由討論集』註解〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:知泉書館
著者名:オッカム(著)/渋谷 克美(訳注)/周藤 多紀(協力)
発行年月日:2007/05/20
ISBN-10:4862850103
ISBN-13:9784862850102
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:23cm
その他: 原書名: Quodlibeta Septem〈Ockham,Guillelmus de〉
他の知泉書館の書籍を探す

    知泉書館 オッカム『七巻本自由討論集』註解〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!