花鳥諷詠の論―日本文化の一典型としての俳句 [単行本]
    • 花鳥諷詠の論―日本文化の一典型としての俳句 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001265968

花鳥諷詠の論―日本文化の一典型としての俳句 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南窓社
販売開始日: 1996/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

花鳥諷詠の論―日本文化の一典型としての俳句 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は俳句の文芸的な価値についての理論と、句の内包する世界の追求を通して、花鳥諷詠を基本とする伝統的な俳句に、芸術的な価値を積極的に見出そうとする試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 花鳥諷詠の論理(日本文化の一典型としての俳句
    花鳥諷詠の意義
    自然諷詠の意義と季語の必要性
    俳句を成り立たせる不完全性
    俳句の根本たる波紋状効果 ほか)
    第2部 花鳥諷詠の実際(花鳥諷詠の基本たる写生―清崎敏郎句集『系譜』を例に
    花鳥諷詠の芸術性―深見けん二句集『花鳥来』を例に
    花鳥諷詠の多彩な表現能力―西村和子句集『かりそめならず』を例に
    苦みある俳諧性―行方克巳句集『知音』を例に
    具象性から象徴性へ―鈴木貞雄句集『麗月』を例に ほか)

花鳥諷詠の論―日本文化の一典型としての俳句 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南窓社
著者名:大輪 靖宏(著)
発行年月日:1996/04/15
ISBN-10:4816501916
ISBN-13:9784816501913
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:293ページ
縦:20cm
他の南窓社の書籍を探す

    南窓社 花鳥諷詠の論―日本文化の一典型としての俳句 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!