いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル 小学校低学年 [全集叢書]
    • いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル 小学校低学年 [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001266362

いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル 小学校低学年 [全集叢書]

河村 茂雄(編著)品田 笑子(編著)藤村 一夫(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:図書文化社
販売開始日: 2007/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル 小学校低学年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みんなで決めたルールは守る、親しくない人とでも区別なく班活動をするなど、23のスキルを毎日の学級生活で楽しく身につける!指導案とワークシートを完全掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 現代の子どもたちに必要な学校教育とは
    第1章 いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキルとは
    第2章 学校生活のスキル
    第3章 集団活動のスキル
    第4章 友達関係のスキル
    共通資料
    Q&A 学校生活のスキル指導のコツ
    CSSスキル一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 茂雄(カワムラ シゲオ)
    都留文科大学大学院教授。博士(心理学)。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。公立学校教諭・教育相談員を経験し、東京農工大学講師、岩手大学助教授を経て、現職。日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける

    品田 笑子(シナダ エミコ)
    都留文科大学講師。上級教育カウンセラー。筑波大学大学院教育研究科修了。公立小学校教諭を経て現職。國分康孝・久子に手ほどきを受けた「育てるカウンセリング」を教育にどのくらい生かせるか、可能性を探ることが現在の目標。構成的グループエンカウンターや学級経営をテーマとする研修会の講師として全国を駆け回っている。月刊『学校教育相談』(ほんの森出版)に、いいとこさがしワークシートを連載(2007年3月で終了)

    藤村 一夫(フジムラ カズオ)
    岩手県出身。盛岡市在住。公立学校教諭。NPO日本教育カウンセラー協会認定学級経営スーパーバイザー、上級教育カウンセラー。学校心理士。岩手大学大学院教育研究科修了。河村茂雄に師事し、学級崩壊・不登校などを予防する学級経営を研究している。CSSの抽出に携わり、実践・研究を重ねてきた。「2003年日本カウンセリング学会学校カウンセリング松原記念賞」受賞

いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル 小学校低学年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:図書文化社
著者名:河村 茂雄(編著)/品田 笑子(編著)/藤村 一夫(編著)
発行年月日:2007/06/01
ISBN-10:4810074927
ISBN-13:9784810074925
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:202ページ
縦:26cm
他の図書文化社の書籍を探す

    図書文化社 いま子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル 小学校低学年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!