「クマの畑」をつくりました―素人、クマ問題に挑戦中 [単行本]
    • 「クマの畑」をつくりました―素人、クマ問題に挑戦中 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001266427

「クマの畑」をつくりました―素人、クマ問題に挑戦中 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地人書館
販売開始日: 2005/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「クマの畑」をつくりました―素人、クマ問題に挑戦中 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年々ツキノワグマによる農業被害や人身事故が深刻化し、それに伴い駆除されるクマも増え続けている。一頭たりとも殺すなと言わないかわりに、一頭でも多く救いたい。人も助かりクマも助かる方法はないものか。考えに考え、クマが荒らし被害が出ている作物デントコーンを山裾の休耕地につくり、そこから里に降りるクマを食い止めるという活動―「クマの畑」プロジェクトを始めた。「これは餌付けだ」という批判を覚悟でクマ問題を世に問いただす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 森を追われ里へ引き寄せられるクマ
    第2章 ツキノワグマと棲処の森を守る会
    第3章 クマをめぐる保護と対策の現状
    第4章 「クマの畑」―天使のささやきか、悪魔の誘いか
    第5章 クマを守ることは森を守ること
    第6章 素人だけど自然保護、素人だから自然保護
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板垣 悟(イタガキ サトル)
    1960年山形県鶴岡市生まれ。1978年山形県立鶴岡工業高等学校情報技術科卒業。1983年仙台市内の郵便局に転勤。1985年「ツキノワグマと棲処の森を守る会」発足。1996年カルカン・アワード賞。1997年「クマの畑」開始。第48回全国植樹祭緑化功労者顕彰(自然保護部門)。仙台市内に「手塚治虫図書室」を開設

「クマの畑」をつくりました―素人、クマ問題に挑戦中 の商品スペック

商品仕様
出版社名:地人書館
著者名:板垣 悟(著)
発行年月日:2005/04/11
ISBN-10:4805207590
ISBN-13:9784805207598
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:182ページ
縦:19cm
他の地人書館の書籍を探す

    地人書館 「クマの畑」をつくりました―素人、クマ問題に挑戦中 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!