なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか―「双方向性」のコミュニケーションを求めて(発達障害を理解する〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか―「双方向性」のコミュニケーションを求めて(発達障害を理解する〈1〉) [単行本...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001266430

なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか―「双方向性」のコミュニケーションを求めて(発達障害を理解する〈1〉) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大揚社
販売開始日: 2003/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか―「双方向性」のコミュニケーションを求めて(発達障害を理解する〈1〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知的障害について(気をつけたい省略した言い方
    わかりにくい「もしも~ならば」 ほか)
    第2章 コミュニケーション障害について(コミュニケーションの障害とは
    注目されるADHD ほか)
    第3章 何が判断の手がかりなのか…判断基準の獲得過程(顔色をうかがう(1)大人の様子で判断
    取られたくない(2)「取る‐取られる」で判断 ほか)
    第4章 理解できる質問にする(理解できる質問を!
    理解できる単語を選ぶ(質問はわかる言葉で) ほか)
    第5章 答えの傾向を知る(答えの傾向を知る
    「はい」とこたえやすい ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯汲 英史(ユクミ エイシ)
    大検合格の後、早稲田大学第一文学部に入学、心理学専攻卒。(社)発達協会の設立に参加。現在、(社)発達協会常務理事、及び発達協会運営の王子クリニックで心理・言語担当を兼任。早稲田大学教育学部非常勤講師。練馬区公立保育園、学童クラブ巡回相談員。言語聴覚士・精神保健福祉士・社会福祉士

なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか―「双方向性」のコミュニケーションを求めて(発達障害を理解する〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大揚社 ※出版地:我孫子
著者名:湯汲 英史(著)
発行年月日:2003/10/15
ISBN-10:4795240833
ISBN-13:9784795240834
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:162ページ
縦:21cm
他の大揚社の書籍を探す

    大揚社 なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか―「双方向性」のコミュニケーションを求めて(発達障害を理解する〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!