江戸切絵図にひろがる鬼平犯科帳、雲霧仁左衛門 普及版 (時代小説シリーズ) [単行本]

販売を終了しました

    • 江戸切絵図にひろがる鬼平犯科帳、雲霧仁左衛門 普及版 (時代小説シリーズ) [単行本]

100000009001266770

江戸切絵図にひろがる鬼平犯科帳、雲霧仁左衛門 普及版 (時代小説シリーズ) [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,680(税込)
出版社:人文社
販売開始日: 2004/06/03(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

江戸切絵図にひろがる鬼平犯科帳、雲霧仁左衛門 普及版 (時代小説シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    尾張屋坂江戸切絵図三十舗に、「鬼平犯科帳」、「雲霧仁左衛門」の舞台となった場所をプロットとしたもので、大名武家屋敷、町名、通り名、寺社、著名な料理屋が多数記載されている江戸案内ガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    御曲輪内大名小路絵図
    麹町永田町外桜田絵図
    東都番町大絵図
    飯田町駿河台小川町絵図
    日本橋北内神田両国浜町明細絵図
    八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図
    京橋南築地鉄砲洲絵図
    芝口南西久保愛宕下之図
    今井谷六本木赤坂絵図
    千駄ヶ谷鮫ヶ橋四ッ谷絵図〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴松 房治(ツルマツ フサハル)
    昭和22年生まれ。明治大学文学部・演劇学専攻卒業後、劇団新国劇に入団。制作部在籍中に池波正太郎作品の演出助手等を務め、池波に可愛がられる。退団後は、(社)日本舞踊協会、厚木市文化会館での、舞台制作の仕事と並行して、池波正太郎の私的なアシスタントを生前15年間行う。没後は、資料の整理や作品の管理にあたる一方で、池波正太郎記念文庫(東京都台東区)、池波正太郎真田太平記館(長野県上田市)の設立準備を進める。開館後は両館の指導員を勤め、また池波作品に関する講座の講師として、各地で作品紹介等を行っている

江戸切絵図にひろがる鬼平犯科帳、雲霧仁左衛門 普及版 (時代小説シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文社
著者名:鶴松 房治(解説)/人文社編集部(編)
発行年月日:2004/06/01
ISBN-10:479591933X
ISBN-13:9784795919334
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:126ページ
縦:26cm
他の人文社の書籍を探す

    人文社 江戸切絵図にひろがる鬼平犯科帳、雲霧仁左衛門 普及版 (時代小説シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!