いっしょに考える子ども虐待 [単行本]
    • いっしょに考える子ども虐待 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001267770

いっしょに考える子ども虐待 [単行本]

小林 登(監修)川崎 二三彦(編著)増沢 高(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2008/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いっしょに考える子ども虐待 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    深刻な社会的、国家的問題となっている子ども虐待。対応には多くの分野が関わり多角的なアプローチがとられているが、専門家だけでなく、一般市民も真摯に考えていくことが必要である。本書では、日本における子ども虐待の歴史や実態、対応の現状や課題、さらに子ども虐待に近接する諸問題まで、子ども虐待問題を総合的に取り上げる。一般の方々が子ども虐待の全体像を理解できるだけでなく、専門家もあらためてグローバルな視点を得る契機となるだろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 子ども虐待の理解と援助(子ども虐待とは
    子ども虐待対応の歴史
    虐待がもたらす影響
    子ども虐待の発生を防ぐ取り組み
    早期発見と対応システム
    虐待を受けた子どもへの治療的援助
    性的虐待への対応と課題)
    第2部 子ども虐待防止とそれに関連する諸問題(子どもの虐待死を考える
    援助者のとまどいと悩み
    多分野協働における課題
    児童養護施設と里親
    インターネットと子どもたち
    子どもを取り巻く環境)
    子どもにやさしい社会を築こう―「子ども虐待」予防のために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 登(コバヤシ ノボル)
    子どもの虹情報研修センターセンター長。東京大学名誉教授、国立小児病院名誉院長、甲南女子大学国際子ども学研究センター名誉所長、ベネッセ次世代育成研究所所長&チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)所長。東京大学医学部医学科卒業。医学博士。東京大学医学部(小児科学)教授を経て、国立小児病院小児医療研究センター初代センター長。87‐96年国立小児病院院長。その間臨時教育審議会、中央薬事審議会、人口問題審議会等委員、また日本小児科学会理事、国際小児科学会会長など多くの政府委員、学会役員を務めた

    川崎 二三彦(カワサキ フミヒコ)
    子どもの虹情報研修センター研究部長。京都大学文学部哲学科卒。京都府宇治児童相談所相談判定課長を経て、平成19年度より現職

    増沢 高(マスザワ タカシ)
    子どもの虹情報研修センター研修課長兼研究課長。千葉大学大学院教育学研究科教育心理修士課程修了。社会福祉法人横浜いずみ学園副園長を経て、平成14年度より研修課長として勤務。平成19年度より現職

いっしょに考える子ども虐待 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:小林 登(監修)/川崎 二三彦(編著)/増沢 高(編著)
発行年月日:2008/12/15
ISBN-10:4750328995
ISBN-13:9784750328997
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:279ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 いっしょに考える子ども虐待 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!