写真ものがたり 昭和の暮らし〈2〉山村 [全集叢書]
    • 写真ものがたり 昭和の暮らし〈2〉山村 [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001268218

写真ものがたり 昭和の暮らし〈2〉山村 [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2004/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

写真ものがたり 昭和の暮らし〈2〉山村 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山のふところに抱かれ、森を育て、木を伐り、炭を焼き、丸木舟や木地物をつくり、焼畑に汗を流し、獣を撃って暮らした日々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 山の暮らしと森の恵み(山に住む
    山道を行く ほか)
    第2章 山の畑と養蚕(焼畑
    椿山 ほか)
    第3章 樹木を育て活かし使う(杉
    巨木 ほか)
    第4章 感謝して獲る山の鳥獣(獣と猟師
    猪の肉と鼻 ほか)
    第5章 猪頭を供えて祈る豊猟(奥日向の山村
    狩りのきまり ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須藤 功(ストウ イサオ)
    昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事し、庶民の生活を写真で記録するとともに、その生活史研究のために全国を3000日近く歩く。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける

写真ものがたり 昭和の暮らし〈2〉山村 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:須藤 功(著)
発行年月日:2004/06/15
ISBN-10:4540040901
ISBN-13:9784540040900
判型:規大
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:238ページ
縦:27cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 写真ものがたり 昭和の暮らし〈2〉山村 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!