老いの探究―マックス・プランク協会レポート [単行本]

販売休止中です

    • 老いの探究―マックス・プランク協会レポート [単行本]

    • ¥7,040212 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001268413

老いの探究―マックス・プランク協会レポート [単行本]

価格:¥7,040(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(3%還元)(¥212相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2009/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

老いの探究―マックス・プランク協会レポート [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ老いるのか、寿命はどこまで延びるのか。老いの多様性に応え、充実した生、豊かで健康な老いを実現するために求められる条件とは何か。老化と高齢社会をめぐる学際的な知の到達点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    均衡のなせる技としての老い(老化)―進歩と尊厳の狭間で
    時と世界に無抵抗ではない―老化する脳の可塑性
    人間の寿命の可塑性とその影響
    進化からみた老い
    老化の分子メカニズム
    老化のモデル生物
    加齢による疾病
    未来の治療法
    老齢における技術―行動科学の観点からの可能性
    50歳を超えてからの教育と学習―可塑性と現実
    老いの歴史性と社会的相対性
    高齢社会の政治―世代間契約から世代間紛争へ?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グルース,ペーター(グルース,ペーター/Gruss,Peter)
    1949年生まれ。生物学者。2002年からマックス・プランク協会総裁。これまでの研究業績に対して、ニーダーザクセン州賞、ライプニッツ賞、ルイ・ジャンテット医学賞、ドイツ連邦大統領未来賞など、数多くの表彰を受けている

    新井 誠(アライ マコト)
    1950年生まれ。1973年、慶應義塾大学法学部卒業。1979年、ミュンヘン大学法学博士。2006年フンボルト賞受賞。現在、筑波大学法科大学院院長、日本成年後見法学会理事長、信託法学会常務理事、公益信託成年後見助成基金運営委員長

    桑折 千恵子(コオリ チエコ)
    日本大学理工学部薬学科卒業。ドイツ留学を経て、現在日独会議通訳者

老いの探究―マックス・プランク協会レポート [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:ペーター グルース(監訳)/新井 誠(監訳)/桑折 千恵子(訳)
発行年月日:2009/03/27
ISBN-10:4535585423
ISBN-13:9784535585423
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:306ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Die Zukunft des Alterns:Die Antwort der Wissenschaft〈Gruss,Peter〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 老いの探究―マックス・プランク協会レポート [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!