聞き書 長野の食事(日本の食生活全集〈20〉) [全集叢書]
    • 聞き書 長野の食事(日本の食生活全集〈20〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001268714

聞き書 長野の食事(日本の食生活全集〈20〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1986/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 長野の食事(日本の食生活全集〈20〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    進取の気性と独立の気概に富んだ信州人が、山と川、四つの平の恵みを生かし、創り上げた食と暮らし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    安曇平の食―白米飯で力をつけて、米づくりと養蚕に励む
    木曽の食―新粉を使ったすんきそば、そばやきもちは木曽の味
    伊那谷の食―家中に広がる五平もちのくるみ味噌の香り
    諏訪盆地の食―諏訪湖と深くかかわり、厳冬の凍みを生かす
    佐久平の食―水田で米をつくりながら、こい、ふなも飼う
    西山の食―太いもの、細いものと、小麦粉を工夫して食べる
    奥信濃の食―長い冬の豪雪と闘い、山間の地に生きる
  • 内容紹介

    十州に境を連ねる信州の山と川、四つの平の恵みを生かしきる女の技を収録。木曽のすんき漬、東信の野沢菜漬、中信の稲扱菜など、特徴ある野菜がいっぱい。海こそなけれよろず足らわぬことなき暮らしと食を聞書きする

聞き書 長野の食事(日本の食生活全集〈20〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:「日本の食生活全集 長野」編集委員会(編)
発行年月日:1986/12/01
ISBN-10:4540860763
ISBN-13:9784540860768
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:365ページ ※356,9P
縦:22cm
その他:聞き書長野の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 長野の食事(日本の食生活全集〈20〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!