ライプニッツの国語論―ドイツ語改良への提言(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • ライプニッツの国語論―ドイツ語改良への提言(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001268733

ライプニッツの国語論―ドイツ語改良への提言(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2006/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライプニッツの国語論―ドイツ語改良への提言(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自らの母国語であるドイツ語をいかにして豊かな文化言語へと育成すべきか。学術言語として圧倒的な通用範囲を誇っていたラテン語の独占状態に抗して、ライプニッツは民衆の言語であるドイツ語を日常言語のレベルを越えて学術文化を担いうる言語にまで成長させるシナリオを具体的に描いて見せた。…よみがえる=ライプニッツの「国語改良のシナリオ」思想家ライプニッツが提案した文化言語化計画(本邦初訳)。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    知性と言語をよりよく鍛練するようドイツ人たちへ諭す―ドイツ的志向の協会を設立する提案を付して(1846年刊)
    ドイツ語の鍛練と改良に関する私見(1717年刊)
    解説(母語に対するまなざし
    『ドイツ語の鍛練と改良に関する私見』
    『知性と言語をよりよく鍛練するようドイツ人たちへ諭す』 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ライプニッツ,ゴットフリート・ヴィルヘルム(ライプニッツ,ゴットフリートヴィルヘルム/Leibniz,Gottfried Wilhelm)
    1646年ドイツのライプツィヒ生まれの、哲学者・数学者・歴史学者・物理学者・外交官。1676年以降ハノーファー公の顧問官・図書館長を務め、1716年ハノーファーで死去。フランス、イギリス、イタリア、オランダなどヨーロッパ各地をめぐって当代の学者や有力者たちと学的交流を図るとともに、1700年ベルリンに科学アカデミーを設立しドイツの文化振興にも努めた。二進法の研究および自動計算機の考案は、現代のコンピュータの歴史的先駆とも見なされている

    高田 博行(タカダ ヒロユキ)
    学習院大学文学部ドイツ文学科教授。専攻は、ドイツ語学(近現代のドイツ語史)

    渡辺 学(ワタナベ マナブ)
    学習院大学文学部ドイツ文学科教授。専攻は、ドイツ語学、言語学(社会言語学、対照言語学)

ライプニッツの国語論―ドイツ語改良への提言(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ゴットフリート・ヴィルヘルム ライプニッツ(著)/高田 博行(編訳)/渡辺 学(編訳)
発行年月日:2006/03/31
ISBN-10:4588008439
ISBN-13:9784588008436
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:148ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 ライプニッツの国語論―ドイツ語改良への提言(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!