アーレントとティリッヒ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • アーレントとティリッヒ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001268739

アーレントとティリッヒ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2008/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アーレントとティリッヒ(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    両者の往復書簡を通して、1940年代ドイツ論争(エミール・ルートヴィッヒ論争)の本質に迫る。また、アーレントの友人であり、ティリッヒの秘書にして愛人でもあったヒルデ・フレンケルを含む複雑な人間関係をも活写した亡命知識人たちの生活史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 スキャンダルの年代記―ハンナ・アーレントとパウル・ティリッヒ(アーレントとティリッヒ、あるいは「スキャンダルの年代記」
    ニューヨークの亡命ユダヤ人たち、あるいは「ドイツ論争」史
    ヒルデ・フレンケルをめぐるアーレントとティリッヒ)
    第2部 ハンナ・アーレントとパウル・ティリッヒの往復書簡および関連文書(収録した資料について
    ハンナ・アーレントとパウル・ティリッヒの往復書簡
    関連文書)
    第3部 仮面と実存―パウル・ティリッヒについて(はじめに―アーレントを読む人のためのティリッヒ
    神学者パウル・ティリッヒの脱神話化
    ティリッヒとは誰か
    ティリッヒの思想と特徴―体系と越境
    ティリッヒをめぐる女性たち、あるいは創造とエロティックなもの
    さらにティリッヒを知るために)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クリストファーセン,アルフ(クリストファーセン,アルフ/Christophersen,Alf)
    1968年生まれ。チュービンゲン、ミュンヘンで神学、哲学を学ぶ。現在、ミュンヘン大学プロテスタント神学部助手(Privatdozent und Wissenschaftlicher Oberassistan)。著書、Friedrich Lucke 1791‐1855、1998 Mohr Siebeck T¨ubingen(1997年度Hans‐Lilja賞受賞)など

    シュルゼ,クラウディア(シュルゼ,クラウディア/Schulze,Claudia)
    1967年生まれ。チュービンゲン、ハイデルベルク、ミュンヘンでドイツ文学、哲学を学ぶ。ミュンヘン大学哲学部助手(Wissenschaftliche Mitarbeiterin)を経て、現在、バイエルン放送(Bayerischen Rundfunk)の専属ジャーナリスト

    深井 智朗(フカイ トモアキ)
    1964年生まれ。アウクスブルク大学哲学・社会学部博士課程修了。Dr.Phil.(アウクスブルク大学)、文学博士(京都大学)。現在、聖学院大学総合研究所教授。著書『超越と認識』(創文社、第13回中村元賞受賞)など

    佐藤 貴史(サトウ タカシ)
    1977年生まれ。現在、聖学院大学総合研究所特任研究員

    兼松 誠(カネマツ マコト)
    1977年生まれ。現在、専修大学大学院在学中

アーレントとティリッヒ(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:アルフ クリストファーセン(編著)/クラウディア シュルゼ(編著)/深井 智朗(訳)/佐藤 貴史(訳)/兼松 誠(訳)
発行年月日:2008/12/15
ISBN-10:4588009044
ISBN-13:9784588009044
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:193ページ ※188,5P
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 アーレントとティリッヒ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!