蛙(かえる)(ものと人間の文化史〈64〉) [全集叢書]
    • 蛙(かえる)(ものと人間の文化史〈64〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月7日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001268878

蛙(かえる)(ものと人間の文化史〈64〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月7日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 1989/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蛙(かえる)(ものと人間の文化史〈64〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動物学の立場からその特異な生態を描き出すとともに、和漢洋の文献資料と豊富な図版を駆使して故事・習俗・神事・民話・文芸・美術工芸等における蛙の多彩な活躍ぶりを活写し、蛙と人間との古くて親しいかかわりの歴史をあとづける。
  • 目次

    第一章 動物としての蛙
     一 尾のない両生類
      1 陸上への移行過程の動物
      2 水中生活と陸上生活
      3 生活の効率
      4 水とのかかわり
      5 産卵・幼生・変態
      6 カエルの運動
      7 有尾類・無尾類
     二 カエルの種類
      1 ヒキガエル亜目
      2 アカガエル亜目
      3 世界の珍しいカエル
     三 蛙をさす諸語――古文献を主として
      1 『和名抄』では
      2 タニグク
      3 タニグクの語源
      4 ヒ キ
      5 ガ マ
      6 カエル・カハヅ・カジカ
      7 魚のカジカ
      8 カヘル――帰巣性か鳴き声か
     四 蛙類を表わす漢字
     五 カエルと帰る・返る

    第二章 蛙の生活に関して
     一 蛙のからだつき
      1 手をついて歌申し上ぐる蛙
      2 蟇股
      3 カヘルデ
      4 蛙の尾
      5 オオバコと蛙
      6 蛙の体の色
      7 京の蛙、大阪の蛙――蛙の目
      8 蛙の目借り時
     二 水溜りと蛙
      1 蛙飛び込む水の音
      2 蛙と水
      3 蓮の葉と蛙
      4 蛙と雨
      5 雨乞いと蛙
     三 蛙の跳躍と遊泳
      1 蛙の跳躍
      2 蛙の幅跳び
      3 小野道風と蛙
      4 蛙の遊泳
      5 蛙泳ぎ
     
    第三書 蛙と鳴き声
     一 蛙の鳴き声
      1 蛙といえば鳴き声
      2 季節や時刻と鳴き声
      3 蛙の発声と聴覚
      4 蛙の種類と鳴き声
     二 河鹿
      1 カジカの鳴く季節・時刻
      2 カジカの美声と飼育
      3 河童の名所
      4 井出の蛙
     三 うとましい蛙の声
      1 蛙鳴蟬噪
      2 冴えない墓の声
      3 鹿笛と墓の皮
      4 「怪物」の唸り声
     四 蛙の鳴き声の表現
      1 諸言語での表現
      2 歌謡・童謡・民謡と蛙の鳴き声
      3 草野心平『定本蛙』と鳴き声
      4 鳴き声の「意味」
      5 蛙鳴き譚
    第四章 食いかつ食われる
     一 蛙と餌
      1 蟾蜍は気をもって物を惹く
      2 蛙の餌のとり方
      3 蛙の餌の種類
      4 蛙、蛇を食う
      5 蛙と害虫駆除
      6 蝦蟇と鹿の角など
     二 蛙の外敵
      1 蛇と蛙
      2 蛇と蛙の説信
      3 三すくみ
      4 蛇の好物蛙に関する俗信
      5 もずのはやにえ
      6 釣餌としての蛙

    第五章 蛙――薬用・食用として
     一 ガマの油
      1 ガマの油のいわれ
      2 四六のガマと油汗
      3 話芸としての売り口上
      4 ガマの妖異とガマの油
     二 蟾酥――ヒキノアブラ
      1 イボガエルと癩蛤蟆
      2 蟾蜍の皮膚分泌液の性質
      3 蟾酥――製法と効能
      4 六神丸
      5 矢毒蛙の皮膚毒
     三 薬用としての蛙
     四 食用としての蛙
      1 日本での蛙食
      2 食用蛙とその導入
      3 食用蛙導入のいきさつ
      4 食用蛙と世間の反響
      5 蛙料理
      6 中国の蛙食
      7 田 
      8 フランスの蛙料理

    第六章 繁殖と産卵
     一 蛙の冬眠と繁殖期
      1 体温低下と冬眠
      2 蝦蟇の行列
      3 蝦蟇の大発生
     二 蛙合戦
      1 痩蛙まけるな
      2 蛙合戦の情景
      3 蛙の相撲とかわずがけ
      4 蛙の抱接
     三 蛙の産卵
      1 カエルの卵
      2 モリアオガエルの卵
      3 コモリガエル
     四 オタマジャクシ
      1 おたまじゃくしは蛙の子
      2 オタマジャクシの体と変態
      3 オタマジャクシの呼び名
      4 蝌蚪文と音符
      5 オタマジャクシと多産
      6 オタマジャクシの効用

    第七章 蛙と故事・神事
     一 蛙と故事・諺
      1 月と蛙
      2 三本足の蛙
      3 蝦蟇仙人
      4 陀羅尼助本舗の三本足の蛙
      5 井の中の蛙
     二 蛙と神事
      1 蛙――田の神の使者
      2 諏訪大社の蛙狩の神事
      3 国栖奏と蛙の供物
      4 吉野蔵王堂の蛙飛びの行事
      5 二見輿玉神社の蛙奉献
      6 竜ケ崎の橦舞
      7 筑波山のガマ祭り

    第八章 がまの妖異と妖術
     一 がまの妖異・霊性
      1 がまの妖異
      2 五 毒
      3 魂の姿はひきがえる
      4 蟇 目
     二 人の姿をとった蛙
      1 金蛙と高句麗の始祖
      2 蛙の哥よむこと
      3 老人の姿をした蟇
     三 蝦蟇と妖術
      1 ヒキガエル石
      2 魔女とヒキガエル
      3 錬金術とヒキガエル
      4 毒キノコとヒキガエル
      5 聖書「蛙の襲撃」

    第九章 蛙と民謡・文芸
     一 蛙と和歌・俳句
      1 文芸における蛙の処遇
      2 西欧人の見た蛙の和歌・俳句
     二 蛙と民謡
      1 蛙報恩譚
      2 蛙婚姻譚(一)――蛙女房
      3 蛙婚姻譚(二)――蟾息子など
     三 蛙と文芸(西欧)
      1 イソップ物語と蛙
      2 アリストパネース『蛙』
      3 ルナール『博物誌』の蛙
     四 蛙と文芸(近代日本)
      1 森鷗外『蛙』
      2 島木健作「赤蛙」
      3 木下順二「蛙昇天」
      4 井上ひさし『表裏源内蛙合戦』、臼井吉見『蛙のうた』など
     五 蛙と近代詩
      1 森鷗外「蛙」
      2 草野心平詩集『定本蛙』その他

    第十章 蛙の絵画と造形物
     一 蛙の絵画
      1 銅鐸の蛙の絵
      2 「鳥獣戯画」
      3 蛙を題材とした絵画
     二 蛙の造形物

    第十一章 蛙と科学
     一 科学史の挿話
      1 竜と蛙の地震計
      2 蛙の足と動物電気
      3 獲得形質の遺伝と蛙・山椒魚
     二 両生類と生物学
      1 理科教材としての蛙
      2 蛙と生物学研究
      3 両生類関係の研究施設など

     主要参考文献
     あとがき
     索  引
  • 内容紹介

    動物学の立場からその特異な生態を描き出すとともに,和漢洋の文献資料を駆使して故事・習俗・神事・民話・文芸・美術工芸にわたる蛙の多彩な活躍ぶりを活写する。

蛙(かえる)(ものと人間の文化史〈64〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:碓井 益雄(著)
発行年月日:1989/10/05
ISBN-10:4588206419
ISBN-13:9784588206412
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:374ページ ※367,7P
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 蛙(かえる)(ものと人間の文化史〈64〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!