哲学の誤読―入試現代文で哲学する!(ちくま新書) [新書]
    • 哲学の誤読―入試現代文で哲学する!(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001269506

哲学の誤読―入試現代文で哲学する!(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2007/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哲学の誤読―入試現代文で哲学する!(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学の文章は「誤読」の可能性に満ちている。すべてを人生や道徳の問題であるかのように曲解する「人生論的誤読」、思想的な知識によってわかった気になる「知識による予断」、「答え」を性急に求めすぎて「謎」を見失ってしまう「誤読」、そして新たな哲学の問いをひらく生産的な「誤読」…。本書は、大学入試(国語)に出題された野矢茂樹・永井均・中島義道・大森荘蔵の文章を精読する試みである。出題者・解説者・入不二自身・執筆者それぞれの「誤読」に焦点をあてながら、哲学の文章の読み方を明快に示す、ユニークな入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「謎」が立ち上がる―野矢茂樹「他者という謎」(「答え」ではなく「問い」;「問い」というよりも「謎」 ほか)
    第2章 “外”へ!―永井均「解釈学・系譜学・考古学」(解釈学;系譜学 ほか)
    第3章 未来なんて“ない”―中島義道「幻想としての未来」(テーマ;概観 ほか)
    第4章 「過去をいま引き起こす」ことはできるか?―大森荘蔵「『後の祭り』を祈る」(私の読み方の強調点;「酋長の踊り」という話の紹介 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入不二 基義(イリフジ モトヨシ)
    1958年11月11日生まれ。東京大学文学部哲学科卒。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得。山口大学助教授を経て、青山学院大学文学部准教授。自我論・相対主義論・時間論等を主なフィールドとして、哲学をしている

哲学の誤読―入試現代文で哲学する!(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:入不二 基義(著)
発行年月日:2007/12/10
ISBN-10:448006401X
ISBN-13:9784480064011
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
ページ数:301ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 哲学の誤読―入試現代文で哲学する!(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!