『洋酒天国』とその時代(ちくま文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 『洋酒天国』とその時代(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001269875

『洋酒天国』とその時代(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2011/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

『洋酒天国』とその時代(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    開高健、山口瞳、柳原良平…異彩を放った社員たちが創った寿屋(サントリー)PR誌『洋酒天国』。自らもその編集に携わった著者がユニークな雑誌の歴史や数々の興味深いエピソードを追いながら、高度経済成長に突入する直前の熱気に満ち溢れた時代を描く好著。第24回織田作之助賞大賞受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 その水脈から
    第2章 佐治敬三が創刊した『ホームサイエンス』
    第3章 開高健の“雑誌狂”時代
    第4章 山口瞳と『洋酒天国』綺譚
    第5章 柳原良平と「アンクルトリス」の軌跡
    第6章 植草甚一世代の登場
    第7章 薩摩治郎八のパリ・浅草伝説
    第8章 埴谷雄高の酔虎伝
    第9章 山本周五郎と間門園
    第10章 酒場文化の復権
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小玉 武(コダマ タケシ)
    1938年、東京生まれ。神戸、横浜で育つ。62年、早稲田大学を卒業。サントリー株式会社(当時寿屋)入社。宣伝部で広告制作、『洋酒天国』編集を担当。のち広報部長、文化事業部長、TBSブリタニカ取締役出版局長(出向)を歴任。『サントリークォータリー』創刊、14年間編集長。2000年3月退職後、早稲田大学の参与と非常勤講師をつとめ、現在は同大学広報室参与・石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞事務局長。(09年まで戸板女子短大講師を兼任)日本文藝家協会会員

『洋酒天国』とその時代(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:小玉 武(著)
発行年月日:2011/08/10
ISBN-10:4480428585
ISBN-13:9784480428585
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:475ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 『洋酒天国』とその時代(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!