漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 [単行本]
    • 漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001269934

漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2011/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢字は中国の文字である。そして漢字は象形文字である。漢字は表意文字である。漢字は奥深く、記号とは違うものだ。ゆえに漢字は表現力に富む。漢字を使うと単語を強調して表現できる。…漢字に関する言説は、世上にかくのごとく、決まり文句やときに格言のようになって流布している。どれをとっても、その通りだと言えそうだが、実際に日本で使用されている一つ一つの漢字に、きちんと当てはまるものだろうか。漢字には多面性が付与されており、個々の例をよく観察したならば、すぐに疑問を差し挟まざるをえないものが目の前にあったことに気付くに違いない。―では、日本の漢字とは何なのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の漢字の現在(字体・画数・筆順から見た漢字の現在
    表記・当て字・俗解から見た漢字の現在
    集団・地域・場面・位相から見た漢字の現在
    食品から見た漢字の現在)
    第2章 海外から見た/海外に見る漢字の現在(漢字圏での共通点と相違点から見た漢字の現在
    お金から見た漢字の現在
    学校から見た漢字の現在
    ベトナムから見た漢字の現在)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笹原 宏之(ササハラ ヒロユキ)
    早稲田大学社会科学総合学術院教授。博士(文学)。日本のことばと文字について、様々な方面から調査・考察を行う。文化女子大学専任講師、国立国語研究所主任研究官などを経て現職。経済産業省の「JIS漢字」、法務省の「人名用漢字」、文部科学省の「常用漢字」などの制定・改定に携わる。2007年度金田一京助博士記念賞を受賞

漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:笹原 宏之(著)
発行年月日:2011/09/10
ISBN-10:4385365245
ISBN-13:9784385365244
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!