近松門左衛門『曾根崎心中』『けいせい反魂香』『国性爺合戦』ほか(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典) [文庫]

販売休止中です

    • 近松門左衛門『曾根崎心中』『けいせい反魂香』『国性爺合戦』ほか(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典)...

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001272169

近松門左衛門『曾根崎心中』『けいせい反魂香』『国性爺合戦』ほか(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2009/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

近松門左衛門『曾根崎心中』『けいせい反魂香』『国性爺合戦』ほか(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文豪近松門左衛門が生涯に残した浄瑠璃・歌舞伎約150作から、人生の転機となった5作を取り上げ、その名場面を味わう。平家の一族景清が源頼朝を狙う『出世景清』、遊女おはつと徳兵衛の『曾根崎心中』、外道の法と仏教の争いを背景に男女や親子の愛憎を描く『用明天皇職人鑑』、絵師狩野元信を中心に人間模様が渦巻く『けいせい反魂香』、中国を舞台に明の復興に奔走する人々を描く『国性爺合戦』。江戸のベストセラー揃い。
  • 目次

    はじめに

    出世景清
     全体のあらすじ
     これまでのあらすじ
     六波羅新牢の場

    曾根崎心中
     全体のあらすじ
     これまでのあらすじ
     徳兵衛おはつ道行
     天神の森の場

    用明天王職人鑑
     全体のあらすじ
     これまでのあらすじ
     松浦庄司屋敷の場
     鐘供養の場
     鐘入の段

    けいせい反魂香
     全体のあらすじ
     これまでのあらすじ
     六条三筋町舞鶴屋の場
     北野社人の宅の場
     三熊野かげろふ姿

    国性爺合戦
     全体のあらすじ
     これまでのあらすじ
     獅子が城内の場
     南京城外の場

    コラム
     句点と節章
     世話物と実説
     当て込みと顔見世
     名古屋山三春平と中村七三郎
     付舞台とからくり

    解説
     一 作者以前
     二 『出世景清』──当流浄瑠璃のはじまり
     三 『曾根崎心中』──歌舞伎作者の浄瑠璃
     四 『用明天王職人鑑』──新生竹本座の座付作者
     五 『けいせい反魂香』──役者追善の当て込み
     六 『国性爺合戦』──第二世代の後見

    近松門左衛門略年譜
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    出世景清(六波羅新牢の場);曾根崎心中(徳兵衛おはつ道行;天神の森の場);用明天皇職人鑑(松浦庄司屋敷の場;鐘供養の場;鐘入りの段);けいせい反魂香(六条三筋町舞鶴屋の場;北野社人の宅の場;三熊野かげろふ姿);国性爺合戦(獅子が城内の場;南京場外の場)
  • 出版社からのコメント

    元禄時代の人々を魅了した、男女・親子・師弟が織り成す愛憎物語の数々!
  • 内容紹介

    文豪近松門左衛門が生涯に残した浄瑠璃・歌舞伎約150作から、人生の転機となった5作を取り上げ、その名場面を味わう。平家の一族景清が源頼朝を狙う『出世景清』、遊女おはつと徳兵衛の『曾根崎心中』、外道の法と仏教の争いを背景に男女や親子の愛憎を描く『用明天皇職人鑑』、絵師狩野元信を中心に人間模様が渦巻く『けいせい反魂香』、中国を舞台に明の復興に奔走する人々を描く『国性爺合戦』。江戸のベストセラー揃い!

    図書館選書
    近松が生涯に残した浄瑠璃・歌舞伎約一五〇作から、「出世景清」「曾根崎心中」「国性爺合戦」など五本の名場面を掲載。芝居としての成功を目指し、演じることを前提に作られた傑作をあらすじ付きで味わう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近松 門左衛門(チカマツ モンザエモン)
    江戸時代の芝居作者。井原西鶴・松尾芭蕉とともに元禄の三大文豪といわれる。承応2年(1653)~享保9年(1724)。本名は杉森信盛。越前生まれ。はじめ宇治加賀掾のもとで浄瑠璃を書き、ついで、歌舞伎の作に筆を染め、元禄年間を通じ、多くの坂田藤十郎出演作に関わる。その後竹本座に専属作者として迎えられ、筑後掾、政太夫らのために数多くの浄瑠璃を制作した。絶筆は享保9年『関八州繋馬』。作者の氏神と賞される

    井上 勝志(イノウエ カツシ)
    1967年生まれ。98年大阪市立大学大学院後期博士課程単位取得退学。現在、園田学園女子大学准教授。近松研究所研究員。博士(日本文学)
  • 著者について

    井上 勝志 (イノウエ カツシ)
    1967年生まれ。現在、園田学園女子大学准教授。近松研究所研究員。共著に『近松門左衛門三百五十年』、『浄瑠璃集』(新編日本古典文学全集)ほか。平成19年度日本近世文学会賞受賞。

近松門左衛門『曾根崎心中』『けいせい反魂香』『国性爺合戦』ほか(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:近松 門左衛門(著)/井上 勝志(編)
発行年月日:2009/08/25
ISBN-10:4044072086
ISBN-13:9784044072087
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 近松門左衛門『曾根崎心中』『けいせい反魂香』『国性爺合戦』ほか(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!