飯田龍太全集〈第10巻〉紀行・雑纂 [全集叢書]
    • 飯田龍太全集〈第10巻〉紀行・雑纂 [全集叢書]

    • ¥2,93388 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001272254

飯田龍太全集〈第10巻〉紀行・雑纂 [全集叢書]

価格:¥2,933(税込)
ゴールドポイント:88 ゴールドポイント(3%還元)(¥88相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2005/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

飯田龍太全集〈第10巻〉紀行・雑纂 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    芭蕉の漂泊と郷愁の詩心は、蛇笏・龍太に継承され、文学活動の源泉となった。家郷常住の人の旅心横溢する紀行文、文人交遊記、「雲母」編集後記、対談・座談語録抄を収録。巻末に著書解題、参考文献目録、年譜を付す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    西の旅
    熊本の秋
    まくもぞ
    伊予路の旅
    塩釜
    ヤマメと桃の花
    様似の夏
    秋、風景の旅
    長崎、島原を詠む
    ふたつの言葉〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    俳句とともに綴る紀行文と文人交遊記。自然と人間をみつめる柔軟な眼差し。
  • 内容紹介

    草創期の「雲母」を支えた熊本の俳人たちの墓参を感動的に描いた「熊本の秋」など暢達な紀行文と文人交遊記。壮年期の人生記録でもある「雲母」編集後記と対談・座談語録抄。また文献目録・年譜など資料性にも配慮。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 龍太(イイダ リュウタ)
    大正9年(1920)、山梨県生まれ。国学院大学卒。昭和29年より「雲母」編集。37年、父蛇笏の死去により「雲母」主宰を継承。毎日俳壇選者となる。44年、第四句集『忘音』により読売文学賞受賞。56年、日本芸術院恩賜賞受賞。59年、日本芸術院会員に任命される。昭和51年より蛇笏賞選考委員(平成16年まで)。平成4年8月、「雲母」九百号をもって終刊。この間、俳句界に広く目を向け、多くの俊英を育てた
  • 著者について

    飯田 龍太 (イイダ リュウタ)
    大正9年山梨生まれ。昭和37年、父蛇笏死後「雲母」主催を継承。俳句会に広く目を向け、多くの俊英を育てた。平成4年8月、同誌九百号で終刊。日本芸術院会員。

飯田龍太全集〈第10巻〉紀行・雑纂 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:飯田 龍太(著)
発行年月日:2005/12/31
ISBN-10:4046519401
ISBN-13:9784046519405
判型:B6
発売社名:角川書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:422ページ
縦:20cm
その他:紀行・雑纂
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 飯田龍太全集〈第10巻〉紀行・雑纂 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!