東京・自由が丘商店街―駅前きもの学院が見てきた30年 [単行本]

販売休止中です

    • 東京・自由が丘商店街―駅前きもの学院が見てきた30年 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001272360

東京・自由が丘商店街―駅前きもの学院が見てきた30年 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:はまの出版
販売開始日: 2001/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東京・自由が丘商店街―駅前きもの学院が見てきた30年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    店舗数約一五〇〇、十一商店会を擁する日本随一の大商店街、自由が丘駅前に「きもの学院」を創設し、商店街とともに三十年間を歩んできた著者が、この街の人々の魅力を語る。商店街活性化のヒントが満載、きものビジネスの近代史と「きもの復興」への提言書でもある。街と人、女性と仕事についての、ちょっといい話。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 自由が丘商店街物語―もてなしの心で新しい街づくり(自由が丘にはゴミがない
    自由が丘は女の街
    街づくりの情熱は海を越えて
    自由が丘らしさってなんだろう)
    2 現代きものストーリー―もっと日本のきものを着ましょうよ(日本に着付教室が生まれたわけ
    自由が丘きもの学院盛衰記
    明日のきものを考える
    成人式ときもの考)
    3 走りだしたらとまらない―持ちたきものは夢にて候(軍国乙女が征く
    自分のために学ぶ喜び
    私は米軍キャンプのファーマー
    労働組合の闘士から経営コンサルタントへ
    独身婦人連盟の日々
    夢を力に、ガンを超えて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山屋 光子(ヤマヤ ミツコ)
    昭和3(1928)年北海道生まれ。昭和20年北京日本第一高等女学校卒業後、北支派遣、第二陸軍病院に召集を受け、報国看護婦として勤務。昭和21年に引き揚げ、昭和26年大和農芸家政専門学校を卒業後、在日米国陸軍総合補給厰・調布水耕農場食糧補給部、経営科学研究所、かねはち水産株式会社勤務を経て、昭和46年に「自由が丘きもの学院」を創立し、現在に至る

東京・自由が丘商店街―駅前きもの学院が見てきた30年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:はまの出版
著者名:山屋 光子(著)
発行年月日:2001/12/28
ISBN-10:4893613391
ISBN-13:9784893613394
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:220ページ
縦:19cm
他のはまの出版の書籍を探す

    はまの出版 東京・自由が丘商店街―駅前きもの学院が見てきた30年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!