永遠なるもの―歴史と自然の根底 [単行本]
    • 永遠なるもの―歴史と自然の根底 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001273801

永遠なるもの―歴史と自然の根底 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2003/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

永遠なるもの―歴史と自然の根底 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    思索の出発点となったフィヒテを中心とするドイツ観念論研究から、現代文明の基層をなす科学技術や死の問題、さらには仏教研究批判から哲学の使命まで、著者の宗教哲学論を集大成。
  • 目次

    Ⅰ 現代の運命
    ヨーロッパ精神の運命-技術の問題のために
    聖なるものの復権のために
    生死の視角-現代における死の問題
    神話と理性
    Ⅱ 絶対者と聖なるもの
    絶対者の探究
    フィヒテにおける神と自己
    キェルケゴールとフィヒテにおける反省の問題知的直観の哲学とエックハルトの神秘主義  Ⅲ 日本の宗教と哲学の使命
    西田幾多郎の宗教思想
    三木清における親鸞とパスカル
    悲哀における死と再生
    仏教研究批判と哲学の使命
  • 内容紹介

    フィヒテ研究から現代の基層をなす科学技術と死の問題,さらには仏教研究批判まで著者研究の集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大峯 顕(オオミネ アキラ)
    1929年奈良県に生まれる。59年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。71~72年ハイデルベルク大学留学。80年大阪大学教授。龍谷大学教授、浄土真宗教学研究所長を経て現在、大阪大学名誉教授、放送大学客員教授。文学博士。専攻、宗教哲学
  • 著者について

    大峯 顯 (オオミネ アキラ)
    1929年奈良県に生まれる。1959年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。71~72年文部省在外研究員としてハイデルベルク大学留学。76年文学博士。現在、大阪大学名誉教授。専攻、宗教哲学。著書に『フィヒテ研究』(創文社)、『花月の思想』(晃洋書房)『今日の宗教の可能性』(本願寺出版社)、『親鸞のコスモロジー』(法蔵館)、『西田哲学を学ぶ人のために』(編著、世界思想社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

永遠なるもの―歴史と自然の根底 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:大峯 顕(著)
発行年月日:2003/05/15
ISBN-10:4831838195
ISBN-13:9784831838193
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:22cm
横:16cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 永遠なるもの―歴史と自然の根底 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!