チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣 [単行本]
    • チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001273880

チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2004/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏陀の境地へ導く秘訣を解明した注目の書。チベット仏教の三人の文殊菩薩といわれていた聖者のうち、ツォンカパ大師の『道の三要訣』と『サパンが著した「四つの捕われから離れる秘訣」』の二書を初めて懇切丁寧に解説する。
  • 目次

    第一部 ツォンカパ大師の『道の三要訣』
     『ラムツォ・ナムスム』の全文
     Ⅰ『ラムツォ・ナムスム』の背景にある教えと学び方
     Ⅱ『ラムツォ・ナムスム』の序文の解説
     Ⅲ「出離」についての解説
     Ⅳ「菩提心」についての解説
     Ⅴ「正見」についての解説
     Ⅵ三要訣を理解し成就する秘訣
     Ⅶまとめ
    第二部 『サパンが著した「四つの捕らわれから離れる秘訣」』
     『サパンが著した「四つの捕らわれから離れる秘訣」』の全文
     Ⅰ「四つの捕らわれから離れる秘訣」の背景と学び方
     Ⅱ『サパンが著した「四つの捕らわれから離れる秘訣」』の解説
     Ⅲ日常生活の中での実践のしかた
  • 内容紹介

    ツォンカパ大師『道の三要訣』と『サパンが著した「四つの捕われから離れる秘訣」』の二書を解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ソナム・ギャルツェン・ゴンタ(ソナムギャルツェンゴンタ/Sonam Gyaltsen Gonta)
    1955年、チベット本土のティンリ村に生まれる。中国のチベット侵攻によりインドへ亡命。73年よりダラムサラ仏教論理大学でチベット仏教を学び、修行を積む。83年に来日、日本仏教を学ぶ。92年、大正大学大学院文学研究科博士課程(仏教学)修了。現在、チベット仏教普及協会(ポタラ・カレッジ)会長。96年、デプン僧院にて「ゲシェー」(仏教哲学博士)の学位を受ける
  • 著者について

    ソナム・ギャルツェン・ゴンタ (ソナム ギャルツェン ゴンタ)
    1955年チベット本土のティンリ村に生まれる。中国のチベット侵攻によりインドへ亡命。73年よりダラムサラ仏教論理大学でチベット仏教を学び、修行を積む。83年に来日、日本仏教を学ぶ。92年、大正大学大学院文学研究科博士課程(仏教学)修了。現在、チベット仏教普及協会(ポタラ・カレッジ)会長。96年、デプン僧院にて「ゲシェー」(仏教哲学博士)の学位を受ける。著書に『チベット密教の瞑想法』(金花舎)、共著書に『実践チベット仏教入門』『チベットの般若心経』(春秋社)、『チベット密教 心の修行』(法蔵館)、監訳書に『ダライ・ラマ瞑想入門』(春秋社)、共訳書に『ダライ・ラマ 生き方の探求』(春秋社)、『チベット仏教・菩薩行を生きる』(大法輪閣)ほか、チベット仏教に関する論文多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:ソナム・ギャルツェン・ゴンタ(解説)
発行年月日:2004/02/15
ISBN-10:4831856363
ISBN-13:9784831856364
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!