歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで [単行本]
    • 歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001274022

歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野書院
販売開始日: 2003/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古事記日本書紀及び平安摂関の時代から院政期まで和歌を鑑賞しつつ、その和歌の本質を歴史的背景のなかに、由良琢郎氏はまことに明解にされた。『小右記』をはじめ、多くの古記録類を読み解かれ、それらの史料をあまり表面には出さず、それ以上の歴史が説かれている。和歌・古典文学と歴史を結びつけたこの書は、国文学者・歴史家・歌人にとって必読の書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 上代歌謡散策
    第2部 袖の流れ
    第3部 歌の流れ・時の流れ(宇多天皇から村上天皇の御代まで;冷泉天皇から一条天皇の御代まで;三条天皇の御代;後一条天皇崩御まで;後朱雀天皇崩御まで;後冷泉天皇まで;摂関政治の夕暮)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    由良 琢郎(ユラ タクロウ)
    高校在学中に結核に罹り、神戸大学2年終了後療養生活に入る。以後独学。兵庫県立柏原高校・同西脇高校教諭、神戸常磐短期大学非常勤講師などいくつかの講師を兼ねる。昭和55年9月朝日カルチャーセンター神戸開講とともに講師(短歌及び古典)も兼ね、今日に至る。なお平成元年高校退職とともに丹後カルチャーセンター(丹波新聞社主催)の創始に加わり、以後幹事。また、昭和55年11月短歌結社「礫の会」を創始、平成14年元旦より主宰は後進に譲るとともに、自らは古典と短歌の鴬囀庵塾を開き、塾長。また、鶯囀庵主人と自称す。日本文学風土学会々員。日本ペンクラブ会員

歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野書院
著者名:由良 琢郎(著)
発行年月日:2003/03/24
ISBN-10:4838604068
ISBN-13:9784838604067
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:207ページ
縦:20cm
他の武蔵野書院の書籍を探す

    武蔵野書院 歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!