生命特許は許されるか [単行本]
    • 生命特許は許されるか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
生命特許は許されるか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001274160

生命特許は許されるか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2003/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命特許は許されるか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま、多国籍企業の間で特許争奪戦が繰り広げられている。なかでも、バイオテクノロジーの分野では、いままでタブーとされてきた生命や遺伝子までもが特許の対象となりつつある。私たちの生命が特定の企業によって私物化されるという異常な状況は許されるのか?本書は食料や医療の分野をはじめ、生命まで及んだ特許制度による多国籍企業の支配・弊害を、具体的な事例をあげて解説している。
  • 目次

    はじめに――天笠啓祐

    第1章 市場経済のなかの生命・遺伝子――天笠啓祐
    生命特許とは
    アメリカの知的所有権をめぐる戦略
    多発するトラブル
    スペシャル三〇一条
    GATTからWTOへ

    第2章 生命を特許の対象にするな――ショーン・マクドナー[訳=広瀬珠子]
    共有財産の私物化
    特許制度の理論的根拠
    国によって異なっていた特許法
    多国籍企業を肥やす制度
    クローン羊「ドリー」
    最初の生命特許――チャクラバーティ判例
    特許取得に走る欧米諸国
    聖書と生命特許
    生命特許に反対するさまざまな声
    科学・医学研究を妨げる特許制度
    公的研究を私物化する企業
    高額化する医療費
    多国籍企業に依存する農業
    バイオパイラシー(生物学的海賊行為)
    世界各地で続出するバイオパイラシー
    「南」を食いものにする国際法の数々
    生物多様性条約
    バイオテクノロジー業界の巨大化
    世界を支配するモンサント社
    生命特許に歯止めを

    第3章 種子支配――天笠啓祐
    種子支配、特許支配
    種苗法改正
    黄桃事件
    種子企業買収
    シュマイザー事件

    第4章 遺伝子特許――天笠啓祐
    ヒトゲノム解析終了
    アメリカの遺伝子特許戦略
    ヒトゲノム解析とセレーラ・ショック
    日本政府の対応
    頻発するプライバシー侵害事件

    第5章 三〇万人遺伝子バンク計画――西村浩一
    文部科学省がとった巧みな戦略
    動き出した国家主導の巨大プロジェクト
    最大の焦点はSNP情報
    キーワードは医療と経済活性化

    [年表]生命特許の歴史
    あとがき――遺伝子特許と市民――天笠啓祐
  • 内容紹介

    いま、多国籍企業の間で特許争奪戦が繰り広げられている。なかでも、バイオテクノロジーの分野では、いままでタブーとされてきた生命や遺伝子までもが特許の対象となりつつある。私たちの生命が特定の企業によって私物化されるという異常な状況は許されるのか? 具体的な事例をあげて解説。
    本書は食料や医療の分野をはじめ、生命まで及んだ特許制度による多国籍企業の 支配・弊害を、具体的な事例をあげて解説している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天笠 啓祐(アマガサ ケイスケ)
    編集者を経てフリージャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表。遺伝子組み換え食品などバイオテクノロジーにかんする多くの著書がある
  • 著者について

    天笠 啓祐 (アマガサ ケイスケ)
    1970年早大理工学部卒。現在、ジャーナリスト、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問。主な著書『原発はなぜこわいか』(高文研)、『脳死は密室殺人である』(ネスコ)、『Q&A電磁波はなぜ恐いか』『遺伝子組み換え食品』『DNA鑑定』『食品汚染読本』『Q&A 危険な食品・安全な食べ方』『世界食料戦争』『生物多様性と食・農』『東電の核惨事』『ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門』『新型コロナワクチン』(以上、緑風出版)、『この国のミライ図を描こう』(現代書館)、『くすりとつきあう常識・非常識』(日本評論社)、『いのちを考える40 話』(解放出版社)、『バイオ燃料』(コモンズ)、『遺伝子組み換えとクローン技術100の疑問』(東洋経済新報社)、『地球とからだに優しい生き方・暮らし方』(つげ書房新社)、『遺伝子組み換え作物はいらない!』(家の光協会)、『暴走するバイオテクノロジー』(金曜日)『子どもに食べさせたくない食品添加物』(芽ばえ社)ほか多数。

生命特許は許されるか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:天笠 啓祐(編著)/市民バイオテクノロジー情報室(編著)
発行年月日:2003/08/25
ISBN-10:4846103080
ISBN-13:9784846103088
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:20cm
横:14cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 生命特許は許されるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!