絵で見る歯科臨床に役立つ炎症の話―いまそこで何が起こっているのか? [単行本]

販売休止中です

    • 絵で見る歯科臨床に役立つ炎症の話―いまそこで何が起こっているのか? [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001274275

絵で見る歯科臨床に役立つ炎症の話―いまそこで何が起こっているのか? [単行本]

伊藤 由美(共著)大内 知之(共著)小林 晋一郎(共著)
価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2007/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

絵で見る歯科臨床に役立つ炎症の話―いまそこで何が起こっているのか? の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いまそこで何が起こっているのか?(基礎編)(生体の防御システム―防御反応とは何なのか?;修復・創傷の治癒;創傷治癒過程;抜歯窩の治癒)
    いまそこで何が起こっているのか?(臨床編)(歯および歯周組織の炎症(治らぬ歯内療法;くすぶる膿瘍、消えない瘻孔;さっぱり術後:脱臼歯再植の予後不良;なぜか腫脹);口腔粘膜の炎症(しつこい口内炎))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 由美(イトウ ユミ)
    東京都生まれ。1985年神奈川歯科大学歯学部卒業、同大学口腔病理学教室助手。2003年同大学口腔病理学教室講師。2005年同大学附属横浜クリニック口腔検査科科長。現在、口腔病理専門医、日本病理学会評議員、東京歯科大学・非常勤講師、北海道医療大学歯学部・非常勤講師

    大内 知之(オオウチ トモユキ)
    北海道生まれ~東北育ち。1986年東日本学園大学(現・北海道医療大学)歯学部卒、同年より口腔病理学講座に勤務。現在、北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系臨床口腔病理学分野(旧・口腔病理学講座)助教、札幌医科大学医学部病理診断学、附属病院病理部訪問研究員、札幌市医師会看護専門学校非常勤講師、口腔病理専門医、日本病理学会評議員、日本唾液腺学会評議員

    小林 晋一郎(コバヤシ シンイチロウ)
    1955年北海道札幌市生まれ。1980年神奈川歯科大学歯学部卒業。1984年同大学口腔外科大学院修了、同大学口腔外科助手。1988年同大学口腔外科講師。現在、鎌倉市開業、神奈川歯科大学・顎顔面外科学講座・顎顔面外科学・非常勤講師、湘南短期大学客員教授

絵で見る歯科臨床に役立つ炎症の話―いまそこで何が起こっているのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:クインテッセンス出版
著者名:伊藤 由美(共著)/大内 知之(共著)/小林 晋一郎(共著)
発行年月日:2007/10/10
ISBN-10:4874179827
ISBN-13:9784874179826
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:131ページ
縦:26cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 絵で見る歯科臨床に役立つ炎症の話―いまそこで何が起こっているのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!