太陽光発電工学―太陽電池の基礎からシステム評価まで [単行本]

販売休止中です

    • 太陽光発電工学―太陽電池の基礎からシステム評価まで [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001274360

太陽光発電工学―太陽電池の基礎からシステム評価まで [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2002/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

太陽光発電工学―太陽電池の基礎からシステム評価まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太陽電池の原理、構造、材料、製造プロセスから太陽光発電システムのライフサイクル評価までを詳説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 太陽エネルギーの位置付け
    2章 太陽電池の基本原理
    3章 シリコン系太陽電池の製造プロセス
    4章 太陽電池モジュールのライフサイクル評価
    5章 太陽光発電システムのライフサイクル評価
    6章 次世代太陽電池
    7章 太陽光発電システムと他の再生可能エネルギー利用システムの比較
    8章 太陽光発電システムのライフサイクル評価ソフト“PV‐LCA for Windows”
    9章 再生エネルギーシステムの実現に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 興一(ヤマダ コウイチ)
    1939年東京都に生まれる。1962年横浜国立大学工学部電気化学科卒業。1962~1991年住友化学工業(株)勤務。1991~1996年東京大学工学部客員教授。1996~1999年東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻教授。現在、信州大学繊維学部精密素材工学科教授、工学博士。専門は化学システム工学、地球環境工学、電気化学

    小宮山 宏(コミヤマ ヒロシ)
    1944年東京都に生まれる。1967年東京大学工学部化学工学科卒業。1969年東京大学大学院工学系研究科化学工学専門課程修士課程修了。1972年同上博士課程修了。工学博士となる。2000年4月~2002年3月東京大学大学院工学系研究科長・工学部長。2002年4月より化学工学会会長。現在、東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻教授。専門は化学システム工学、地球環境工学、機能性材料工学、CVD反応工学

太陽光発電工学―太陽電池の基礎からシステム評価まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:山田 興一(著)/小宮山 宏(著)
発行年月日:2002/10/07
ISBN-10:4822281485
ISBN-13:9784822281489
判型:A5
発売社名:日経BP出版センター
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:254ページ
縦:22cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 太陽光発電工学―太陽電池の基礎からシステム評価まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!