書に生きて―江川蒼竹の世界 [単行本]

販売休止中です

    • 書に生きて―江川蒼竹の世界 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001274417

書に生きて―江川蒼竹の世界 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新潟日報事業社
販売開始日: 2006/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

書に生きて―江川蒼竹の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    書の道に進むことを決意して二十歳で上京。今日まで七十年にわたる蒼竹氏の作品とその素顔にせまる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    やっぱ、新潟はいいわね
    悔いは少しもありません
    木の萬代橋を渡った
    「清宗」のキヨシなんです
    父は刃物職人だった
    右肘を折る
    腕が曲がらなくなった
    新商中退、家業を仕切る
    素人の字といわれ発奮
    回腕法向きの腕になった〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江川 蒼竹(エガワ ソウチク)
    大正6年(1917年)新潟市夕栄町に2月6日生まれ。本名は清。昭和4年新潟県立新潟商業学校(現新潟商業高校)に入学。8年三国晴康主宰の二水会支部に入会。10年書壇誌会員。19年書壇院展最高賞受賞、副賞として徳川賞を受ける。以後、数々の賞を受賞。また、多くの役職にも就く。平成5年叙勲・勲五等瑞宝章。書壇院展名誉顧問、全日本書道連盟参与、毎日書道展名誉会員、新潟県書道協会顧問、新潟県美術家連盟名誉会員、新潟市美術協会名誉会員、新潟県展参与、全国良寛会参与、新潟良寛会参与、會津八一記念館学芸顧問、書道研究蒼門会会長

    山本 一郎(ヤマモト イチロウ)
    昭和17年、新潟市(新津)生まれ。同40年4月、新潟日報社入社。上越支社報道部長、調査部長、学芸部長など歴任。平成14年3月、定年退社。現フリー

書に生きて―江川蒼竹の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潟日報事業社 ※出版地:新潟
著者名:江川 蒼竹(著)/山本 一郎(編)
発行年月日:2006/01/01
ISBN-10:4861321492
ISBN-13:9784861321498
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:119ページ
縦:22cm
他の新潟日報事業社の書籍を探す

    新潟日報事業社 書に生きて―江川蒼竹の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!