アジアでどんな戦争があったのか―戦跡をたどる旅 [単行本]
    • アジアでどんな戦争があったのか―戦跡をたどる旅 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001274538

アジアでどんな戦争があったのか―戦跡をたどる旅 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:めこん
販売開始日: 2006/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジアでどんな戦争があったのか―戦跡をたどる旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米軍に追い詰められた日本人3500人が自ら命を絶ったスーサイド・クリフ(テニアン島)。頭蓋骨が無造作に積み上げられたキングフィールドの慰霊塔(プノンペン)。なにも知らなかった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    中国
    韓国
    台湾
    フィリピン
    シンガポール
    タイ
    北マリアナ諸島(サイパン島・テニアン島)
    ベトナム
    カンボジア
    日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    別府 三奈子(ベップ ミナコ)
    日本大学法学部新聞学科助教授。東京都出身。上智大学大学院修了。博士(新聞学)。東京、ロサンゼルス、ニューヨークで、雑誌やテレビの記者・編集者として約11年間勤務。大分県立芸術文化短期大学助教授を経て、2005年より現職。専門は、米国ジャーナリズム史(プロフェッション論)。ここ数年、ビジュアル・ジャーナリズムの記録と、戦争の記憶のねじれに関する世界各地のフィールド調査と、その国際比較研究を続けている

    杜多 洋一(トダ ヨウイチ)
    大分県出身。日本広告写真家協会、正会員

アジアでどんな戦争があったのか―戦跡をたどる旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:めこん
著者名:別府 三奈子(著)/杜多 洋一(写真)
発行年月日:2006/08/15
ISBN-10:4839601992
ISBN-13:9784839601997
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:388ページ
縦:21cm
他のめこんの書籍を探す

    めこん アジアでどんな戦争があったのか―戦跡をたどる旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!