西海の南蛮文化探訪 天草五足の靴物語―評の熊本編・雅の京都編 [単行本]

販売休止中です

    • 西海の南蛮文化探訪 天草五足の靴物語―評の熊本編・雅の京都編 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001274783

西海の南蛮文化探訪 天草五足の靴物語―評の熊本編・雅の京都編 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2007/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

西海の南蛮文化探訪 天草五足の靴物語―評の熊本編・雅の京都編 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 本編1 天草編(富岡の町・天草の乱を実感す
    温泉の村・湯の出るところで ほか)
    2 本編2 三角・熊本編(附・京都)(際崎の港・海水浴体験す
    三角の港・小綺麗な港だ ほか)
    3 総説1 各地旅行関係(「五足の靴」の記念写真
    「五足の靴」の新聞記事 ほか)
    4 総説2 先達研究者の意義(「五足の靴」と野田宇太郎
    「五足の靴」と武藤光麿 ほか)
    5 附録(「五足の靴」の海路船舶関係資料表
    「五足の靴」の長崎発天草寄港船究明表 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴田 文史(ツルタ ブンシ)
    本名、鶴田八洲成。1936年2月1日生。熊本県天草市在住。(京都)立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒。職歴―兵庫県立高等学校、熊本県立高等学校(歴史担当)。会員―(全国)歴史教育者協議会(退職前)、熊本史学会、熊本近代史研究会、長崎史談会、長崎県地方史研究協議会、天草文化協会、ほか多数。役職―天草歴史文化遺産の会顧問、天草史談会代表、天草文芸会代表、本渡祇園橋を守る会副会長、日本の石橋を守る会副会長、西海の乱史研究会・西海文化史研究所主宰。専攻は地域史、文化遺産史、農民史、キリシタン史、文芸史、歴史小説、史詩

西海の南蛮文化探訪 天草五足の靴物語―評の熊本編・雅の京都編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文芸社
著者名:鶴田 文史(編著)
発行年月日:2007/07/01
ISBN-10:4773374977
ISBN-13:9784773374971
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:260ページ
縦:21cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 西海の南蛮文化探訪 天草五足の靴物語―評の熊本編・雅の京都編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!