大切にしたいものは何?―鶴見俊輔と中学生たち(みんなで考えよう〈1〉) [全集叢書]
    • 大切にしたいものは何?―鶴見俊輔と中学生たち(みんなで考えよう〈1〉) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001275042

大切にしたいものは何?―鶴見俊輔と中学生たち(みんなで考えよう〈1〉) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2001/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大切にしたいものは何?―鶴見俊輔と中学生たち(みんなで考えよう〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひとりの老人と中学生の男女13人が、お寺に集まり輪になっている。「わたしはこう思うよ」。「いや、ぼくだったらこうだよな」…。いま、自分たちをとりまいている問題について話し合っている。だれが先生でだれが生徒かわからない。なんだか不思議な光景で、メダカの学校のようでもある。老人は哲学者の鶴見俊輔さん。この場を、「江戸時代にあった寺子屋なんだ」。そう話している。話題は、「大切にしたいものって何?」、「ムカツクことって何?」、「塾って何?」、「マンガって何?」。中学生のだれもが、悩んだり苦しんだり喜んだりしている問題である。だれにも相談できず、ひとりぼっちで悩んでいたら、この本を開いてみよう。考えるヒントがいっぱいつまった本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ムカツクことって何?(「いまの若者は」という口調
    仲間はずれにされること ほか)
    2 塾って何?(気楽なふんいきが好き
    先生を選ぶことができる ほか)
    3 マンガって何?(好きなマンガは『デビデビ』
    ドラマの主人公になれる ほか)
    4 大切にしたいものって何?(「バイバイ」というあいさつ
    ジコチュウの自分 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴見 俊輔(ツルミ シュンスケ)
    1922年東京生まれ。哲学者。46年、雑誌『思想の科学』を創刊。65年、アメリカのベトナム戦争に反対する市民運動「ベ平連」に参加

    南 伸坊(ミナミ シンボウ)
    1947年東京生まれ。装丁家・イラストレーター・エッセイスト

大切にしたいものは何?―鶴見俊輔と中学生たち(みんなで考えよう〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:鶴見 俊輔(著)/南 伸坊(絵)
発行年月日:2002/01/10
ISBN-10:4794926510
ISBN-13:9784794926517
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:135ページ
縦:21cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 大切にしたいものは何?―鶴見俊輔と中学生たち(みんなで考えよう〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!