霊長類のこころ―適応戦略としての認知発達と進化 [単行本]
    • 霊長類のこころ―適応戦略としての認知発達と進化 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001275101

霊長類のこころ―適応戦略としての認知発達と進化 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2005/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

霊長類のこころ―適応戦略としての認知発達と進化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サル・類人猿・人間共通の起源と変異。サルや類人猿の知能研究から人間のこころについて何がわかるか?物体の認知と操作、因果の理解、情報処理、自意識、言語などなどの興味深い話題をとおして心の進化と発達の“なぜ”を解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    手と顔と赤ん坊時代―霊長類の心の起源
    物体の世界の認識
    実行的な知能―物体を用いて何かをする
    物体間の関係の理解―因果関係
    物体の関係の論理
    世界の中の物体
    顔、身振り、鳴き声
    他の主体を理解する
    社会的学習、模倣、そして文化
    自意識と言語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゴメス,ファン・カルロス(ゴメス,ファンカルロス/G´omez,Juan Carlos)
    マドリッド自治大学(スペイン)卒業。1992年心理学でPh.D.1995年メディカル・リサーチ・カウンシル(ロンドン)認知発達研究所客員研究員。1996年よりセントアンドリュース大学(スコットランド)心理学部講師。人間の乳幼児、自閉症児、ウィリアムズ症候群の子ども、および類人猿、サルのコミュニケーションや社会的認知の比較発達研究に従事している

    長谷川 眞理子(ハセガワ マリコ)
    東京都生まれ。1976年東京大学理学部生物学科卒業。1983年同大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。早稲田大学政治経済学部教授。専門は行動生態学

霊長類のこころ―適応戦略としての認知発達と進化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:ファン・カルロス ゴメス(著)/長谷川 眞理子(訳)
発行年月日:2005/10/15
ISBN-10:4788509628
ISBN-13:9784788509627
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:449ページ ※407,42P
縦:20cm
その他: 原書名: APES,MONKEYS,CHILDREN,AND THE GROWTH OF MIND〈G´omez,Juan Carlos〉
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 霊長類のこころ―適応戦略としての認知発達と進化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!