食品トレーサビリティ―消費者の信頼回復をめざして(筑波書房ブックレット―暮らしのなかの食と農〈6〉) [単行本]
    • 食品トレーサビリティ―消費者の信頼回復をめざして(筑波書房ブックレット―暮らしのなかの食と農〈6〉) [単行本]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001275151

食品トレーサビリティ―消費者の信頼回復をめざして(筑波書房ブックレット―暮らしのなかの食と農〈6〉) [単行本]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2003/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食品トレーサビリティ―消費者の信頼回復をめざして(筑波書房ブックレット―暮らしのなかの食と農〈6〉) の 商品概要

  • 目次

    1 わが国におけるトレーサビリティシステムの浮上と3つの課題
    2 消費者に対するアンケートの結果について
    3 牛の個体管理に関する課題
    4 トレーサビリティ(牛の個体管理など)に関するヨーロッパの事例
     (1)ベルギーの例
     (2)フランスの事例
     (3)ドイツ(ヴェストフライシュ社)の例
    5 偽装防止に対するトレーサビリティシステムの有効性について
    6 食品安全性に関する消費者の信頼の回復のあり方
     (1)店頭に生産履歴情報を表示する方法
     (2)コンピュータにより検索する方法
    7 安全性など品質の「お墨付きマーク」について→これが当面の焦点・決め手
    8 消費者と行政の課題
     (1)トレーサビリティシステムのコストの問題
     (2)消費者に対する食品の表示と安全性に関する理解・知識の普及
    9 BSEによる打撃に関する食肉小売店の意識調査
    10 まとめ
  • 内容紹介

    消費者に対するアンケートの結果とヨーロッパの事例を紹介し、食品安全性に関して消費者への信頼の回復のあり方の方策を提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 允史(ホソカワ マサシ)
    1943年生まれ。東京大学農学部卒業。酪農学園大学酪農学部教授。農学博士。日本農業市場学会理事、日本流通学会理事・北海道東北部会部会長

食品トレーサビリティ―消費者の信頼回復をめざして(筑波書房ブックレット―暮らしのなかの食と農〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:細川 允史(著)
発行年月日:2003/04/10
ISBN-10:4811902300
ISBN-13:9784811902302
判型:A5
発売社名:筑波書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:21cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 食品トレーサビリティ―消費者の信頼回復をめざして(筑波書房ブックレット―暮らしのなかの食と農〈6〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!