古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]
    • 古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001275158

古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2008/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    出雲平野の背後に連なる山々の懐深く、三九個もの銅鐸が一カ所にまとめて埋められていた。銅剣三五八本が出土した荒神谷とは約三キロの近さだ。周辺弥生集落の発掘成果もふまえ、古代出雲観に強烈なインパクトを与えた加茂岩倉銅鐸群の謎と弥生の出雲世界に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 銅鐸群の発見(「加茂町の岩倉ってどこだ」
    『出雲国風土記』と考古学)
    第2章 埋納された銅鐸(「マムシ注意」の谷奥
    全部で何個だ?
    埋納状態の解明)
    第3章 銅鐸と向き合う(運び込まれた銅鐸を手に
    銅鐸の型と特徴を調べる
    こんな銅鐸見たことないぞ)
    第4章 兄弟銅鐸を追う(近畿から北九州にかけて広がる
    製作地はどこだ
    出雲の弥生青銅器)
    第5章 古代出雲の原像(土笛とともに
    青銅器に託して
    「駅商国家」出雲)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 義昭(タナカ ヨシアキ)
    1935年、島根県生まれ。1958年、早稲田大学第一文学部史学科卒業。1999年、島根大学法文学部教授を退職。現在、島根県文化財保護審議会委員など

古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:田中 義昭(著)
発行年月日:2008/12/20
ISBN-10:478770933X
ISBN-13:9784787709332
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:93ページ
縦:21cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!