ブッダの“気づき"の瞑想 [単行本]
    • ブッダの“気づき"の瞑想 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001275230

ブッダの“気づき"の瞑想 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:野草社
販売開始日: 2011/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ブッダの“気づき"の瞑想 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    “気づき”とは
    四種の“気づき”を確立する経典
    “気づき”のエクササイズ(身体を観察する
    感覚を観察する
    心を観察する
    心の対象を観察する)
    “気づき”の瞑想のポイント(心の対象(法)は心にほかならない
    観察する対象とひとつになる
    真実の心と迷いの心はひとつ
    争いを超えた道
    観察とは教義を植えつけることではない
    結び)
    付録 三種の訳本について(経典成立の歴史
    第二訳本:念処経
    第三訳本:一入道経
    三種類の訳本の比較)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ティク・ナット・ハン(ティクナットハン/Thich Nhat Hanh)
    1926年、ヴェトナム中部生まれ。一六歳で出家し禅僧になる。1960年代初めにサイゴンで、仏教の非暴力と慈愛にもとづく社会福祉青年学校、ヴァン・ハン仏教大学、ティエプ・ヒエン(相互存在)教団を創設。1966年、平和使節としてアメリカとヨーロッパを歴訪。アメリカ政府やペンタゴンに平和提案を行う。その中立的な立場からの平和と停戦の主張を理由に、政府から帰国を拒否され、以後フランスでの亡命生活に入る。1982年に南部ボルドーに仏教の僧院・共同体である「プラムヴィレッジ」を開き、難民を受け入れ、生活と一体になった瞑想を実践しつつ、著作・講演活動を通じて仏教の教えと平和の実践を説く

    山端 法玄(ヤマハタ ホウゲン)
    1935年生まれ。禅僧。少年時代に第二次大戦から戦後にかけの飢餓混乱期を経験。高校二年生の時、人生の煩悶を抱えて坐禅を始める。静岡県田方郡函南町長源寺の住職を勤め、現在は隠退。1998年にオーストラリア・バイロン湾に道中庵を建てて住み、その地の道友たちと坐る

    島田 啓介(シマダ ケイスケ)
    1958年生まれ。精神科ソーシャルワーカー(PSW)・カウンセラー。ワークショップハウス「ゆとり家」主宰。農業をベースにした自給的生活と、からだとこころの癒しの提供に取り組む。1995年、ティク・ナット・ハン師来日ツアーの主催者のひとりとして、オーガナイズに関わる

ブッダの“気づき"の瞑想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:野草社
著者名:ティク・ナット・ハン(著)/山端 法玄(訳)/島田 啓介(訳)
発行年月日:2011/05/20
ISBN-10:4787711865
ISBN-13:9784787711861
判型:B6
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:宗教
ページ数:277ページ
縦:20cm
その他: 原書名: TRANSFORMATION AND HEALING:SUTRA ON THE FOUR ESTABLISHMENTS OF MINDFULNESS〈Thich Nhat Hanh〉
他の野草社の書籍を探す

    野草社 ブッダの“気づき"の瞑想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!