不妊と男性(青弓社ライブラリー) [全集叢書]

販売休止中です

    • 不妊と男性(青弓社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001275647

不妊と男性(青弓社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:青弓社
販売開始日: 2004/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

不妊と男性(青弓社ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不妊は、男性に原因がある症例も多数明らかになっている。だが、いまもって「子づくりは女性の課題」とする社会的な規範のために、不妊と男性をめぐる問題は表面化されないままである。妊娠から出産、育児までのあらゆる過程で男性がつねに/すでに関与しつづけているにもかかわらず、「子どもを産むのがいい嫁」という家父長制の残滓のために女性だけが責任を背負わされているのである。その現状を直視し、「生命倫理」「臨床」「インタビュー調査」の視角から男性不妊に焦点をあてて“問題”として浮かび上がらせる。さらに、「不妊の医学的定義の歴史」を探り、「男性学」の知見から男性不妊とアイデンティティの関連性を明らかにするなど、多様な視角から不妊と男性の関係を掘り下げて考察・検証する。
  • 目次

    はじめに 青弓社編集部

    第1章 不妊と男性をめぐる問題系 村岡 潔
     1 不妊とは何か
     2 不妊への新たなアプローチ
     3 男性と不妊
     4 不妊対処の多元的空間

    第2章 男性不妊治療の最前線 岩崎 晧
     1 男性不妊症の分類
     2 男性不妊症の診断
     3 男性不妊症の治療法
     4 男性不妊症治療、特に薬物療法における問題点
     5 男性不妊症に対する泌尿器科医の役割

    第3章 不妊女性を支える男性たち 西村理恵
     1 不妊検査・治療の特徴
     2 不妊治療を受ける女性の心理
     3 不妊治療への取り組みや受け止めの性差
     4 不妊治療を受ける女性の心理と、それを支える男性の心理

    第4章 男性不妊の歴史と文化 白井千晶
     1 明治期までの不妊と男性不妊
     2 明治期から一九四〇年代まで
     3 一九四〇、五〇年代以降
     4 現代

    第5章 「男性問題」としての不妊──〈男らしさ〉と生殖能力の関係をめぐって 田中俊之
     1 不妊へのまなざし
     2 週刊誌における男性不妊をめぐる言説
     3 スティグマとしての男性不妊
     4 生殖能力とジェンダー・アイデンティティ
     5 男性が語る性と生殖
  • 内容紹介

    家制度・家系意識のために女性が責任を負わされることで、社会から隠蔽されがちな不妊と男性の関係を、歴史的・文化的な背景から浮き彫りにする。生命倫理、アイデンティティ、生殖と性、歴史などの視角から男性不妊の現実を照射する試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村岡 潔(ムラオカ キヨシ)
    1949年生まれ。仏教大学社会福祉学部助教授。専攻は医学概論・医療思想史

    岩崎 皓(イワサキ アキラ)
    1947年生まれ。横浜赤十字病院泌尿器科部長。専攻は男性性殖医学

    西村 理恵(ニシムラ リエ)
    1967年生まれ。長野県看護大学母性看護学講座助手。専攻は母性看護学

    白井 千晶(シライ チアキ)
    1970年生まれ。東海大学・東洋大学・都立保健科学大学・早稲田大学非常勤講師。専攻は生殖の社会学

    田中 俊之(タナカ トシユキ)
    1975年生まれ。武蔵大学非常勤講師。専攻は社会学・男性学
  • 著者について

    村岡 潔 (ムラオカ キヨシ)
    1949年生まれ。佛教大学社会福祉学部助教授。専攻は医学概論・医療思想史。共著に『100問100答 医療ふしぎ』(河出書房新社)、『ケースブック医療倫理』(医学書院)、『医療神話の社会学』『現代医療の社会学──日本の現状と課題』(いずれも世界思想社)など。

    岩崎 晧 (イワサキ アキラ)
    1947年生まれ。横浜赤十字病院泌尿器科部長。専攻は男性生殖医学。論文に「精嚢嚢状拡張症およびその分類について」(「日本泌尿器科学会雑誌」第79号)など。

    西村 理恵 (ニシムラ リエ)
    1967年生まれ。長野県看護大学母性看護学講座助手。専攻は母性看護学。共著に『固定チームナーシング事例集』(医学書院)、『女性生涯看護学』(真興交易)など。

    白井 千晶 (シライ チアキ)
    1970年生まれ。東海大学・都立保健科学大学・早稲田大学非常勤講師。専攻は生殖の社会学。論文に「不妊の『マクドナルド化』

    田中 俊之 (タナカ トシユキ)
    1975年生まれ。武蔵大学非常勤講師。専攻は社会学・男性学。共著に「〈男らしさ〉と生活空間

不妊と男性(青弓社ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:村岡 潔(著)/岩崎 皓(著)/西村 理恵(著)/白井 千晶(著)/田中 俊之(著)
発行年月日:2004/11/20
ISBN-10:478723238X
ISBN-13:9784787232380
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 不妊と男性(青弓社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!