日本の若者を世界に通用する人材に―サブプライム後のビジネス教育のゆくえ [単行本]
    • 日本の若者を世界に通用する人材に―サブプライム後のビジネス教育のゆくえ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001275826

日本の若者を世界に通用する人材に―サブプライム後のビジネス教育のゆくえ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2009/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の若者を世界に通用する人材に―サブプライム後のビジネス教育のゆくえ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サブプライム後の日本の再生はグローバル人材を生む教育にかかる。危機をチャンスに、世界3大陸でビジネス教育経験のある著者が、教育開国により日本の大学を世界中から優秀な若者をひきつける場にし、それを通じて日本がアジアのそして世界のビジネスリーダーを生む可能性を議論する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 グローバリゼーションと知識人材(グローバリゼーションの意味
    アジアの知識人材の興隆 ほか)
    第2章 APUと三大陸でのビジネス教育経験(グローバル・ヒューマンタレントの勃興
    別府‐立命館アジア太平洋大学(APU)経営大学院 ほか)
    第3章 グローバルなビジネス教育競争(大学ランキング競争
    アメリカのビジネススクールの価値 ほか)
    第4章 日本の大学教育―鎖国から開国へ(日本の留学生政策の現状と方向
    日本の大学の開国 ほか)
    第5章 サブプライム後の自立した経営リーダーの育成(窓を開けてグローバルな世界へ
    サブプライム後のパラダイム転換 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久原 正治(クハラ マサハル)
    九州大学大学院経済学研究院教授。立命館アジア太平洋大学経営管理研究科客員講師、デポール大学経営大学院(シカゴ)客員講師、九州アジア経営塾プログラムアドバイザー。1972年慶應義塾大学経営学部卒業、経営学博士(立命館大学)。日本長期信用銀行入行、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院留学、サウジナショナルコマーシャル銀行アドバイザー(ジェッダ)、グリニッチキャピタルマーケットSVP(コネチカット州グリニッチ)、日本長期信用銀行シカゴ支店長などを経る。この間青山学院大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。1999年立命館大学経営学部教授(経営戦略論)、2001年立命館アジア太平洋大学経営管理研究科教授(経営戦略論、金融市場論)、2007年10月より現職(経営政策講座)。この間シンガポールマネジメント大学、ソフィア内外総合経済大学大学院(ブルガリア)などの講師兼任。福岡県出身

日本の若者を世界に通用する人材に―サブプライム後のビジネス教育のゆくえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:久原 正治(著)
発行年月日:2009/01/20
ISBN-10:4762019011
ISBN-13:9784762019012
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:225ページ
縦:20cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 日本の若者を世界に通用する人材に―サブプライム後のビジネス教育のゆくえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!