一九二〇年代東アジアの文化交流(大手前大学比較文化研究叢書)
    • 一九二〇年代東アジアの文化交流(大手前大学比較文化研究叢書)

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001276294

一九二〇年代東アジアの文化交流(大手前大学比較文化研究叢書)

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一九二〇年代東アジアの文化交流(大手前大学比較文化研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 小説・小説家の交流(一九二〇年代の上海における日中文化人の交流―金子光晴・森三千代の場合を中心に
    谷崎潤一郎『日本に於けるクリップン事件』―事実と虚構の交錯
    一九二〇年代韓・日文学交流の一様相―金東仁と廉想燮を中心に)
    第2章 詩をめぐる交流(白鳥省吾『地上楽園』と金素雲「朝鮮の農民歌謡」
    大正天皇御製詩閲読―海外事情に関する詞藻)
    第3章 戯曲・演劇の交流(大正戯曲の再検討
    中国の早期話劇と日本の新劇―春柳社と民衆戯劇社を中心に
    中国における『サロメ』―死の唯美芸術)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川本 皓嗣(カワモト コウジ)
    1939年生。東京大学大学院博士課程中退。学術博士(比較文学比較文化専攻)。大手前大学学長、日本学士院会員、東京大学名誉教授

    上垣外 憲一(カミガイト ケンイチ)
    1948年生。東京大学人文科学大学院比較文学比較文化課程修了。大手前大学総合文化学部教授

一九二〇年代東アジアの文化交流(大手前大学比較文化研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:川本 皓嗣(編)/上垣外 憲一(編)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4784215085
ISBN-13:9784784215089
判型:A5
ページ数:219ページ
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 一九二〇年代東アジアの文化交流(大手前大学比較文化研究叢書) に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!