増訂 古伊万里の誕生―古九谷論争の再検討 増訂版 [単行本]
    • 増訂 古伊万里の誕生―古九谷論争の再検討 増訂版 [単行本]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001276467

増訂 古伊万里の誕生―古九谷論争の再検討 増訂版 [単行本]

価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2006/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

増訂 古伊万里の誕生―古九谷論争の再検討 増訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大航海時代、日本の磁器は飛躍的に発展した。古九谷焼が肥前有田で製作されたという通説を再検討し、加賀が誕生の地であることを実証する。好評の初版を改訂・増補し、古九谷焼=有田産論争に一石を投じる注目の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 分析視点
    第1章 有田磁器の創出とその展望
    第2章 中国における磁器の創出と発展
    第3章 朝鮮陶磁の創出と発展過程
    第4章 中国陶磁器の輸入と日本の対応
    第5章 日本磁器の創出と産業化への道
    第6章 色絵陶磁器をめぐる情報の拡散
    第7章 古九谷焼の誕生
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 和雅(イトウ カズマサ)
    1943年佐賀市に生まれる。1966年日本大学法学部卒業、博多大丸入社。1995年仏教大学文学部史学科卒業。2003年博多大丸(美術担当部長)定年退職。西南学院大学大学院文学研究科(国際文化専攻)博士後期課程修了、博士(文学)。西南学院大学国際文化学部非常勤講師(日本文化史)

増訂 古伊万里の誕生―古九谷論争の再検討 増訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:伊藤 和雅(著)
発行年月日:2006/10/01
ISBN-10:464207905X
ISBN-13:9784642079051
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:401ページ
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 増訂 古伊万里の誕生―古九谷論争の再検討 増訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!