ガバナンスの比較セクター分析―ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(比較経済研究所研究シリーズ〈25〉) [全集叢書]
    • ガバナンスの比較セクター分析―ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(比較経済研究所研究シリーズ〈25〉) [全集...

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001277024

ガバナンスの比較セクター分析―ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(比較経済研究所研究シリーズ〈25〉) [全集叢書]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2010/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ガバナンスの比較セクター分析―ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(比較経済研究所研究シリーズ〈25〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ゲーム理論や契約理論の分析ツールを用いて、民間(企業)、政府、超国家機構の各セクターにみられるガバナンス・メカニズムを理論的かつ実証的に比較分析することで、セクターを横断してのガバナンスの普遍的特色を明らかにするだけでなく、各セクター固有のガバナンスの特色をいっそう浮き彫りにする、革新的な書物である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「ガバナンスの比較セクター分析」概要
    第1部 民間セクター:コーポレート・ガバナンス(企業の統合vs.非統合、集権化vs.分権化の比較経済理論
    組織における結託と、職務設計および権限委譲を通じたコンフリクトのマネジメント
    日本企業におけるストック・オプションの現状と会計上の諸問題
    株主・経営者間の「ストック・オプション契約」の理論分析
    コーポレート・ガバナンス・システムの多様性と収束性―ステークホルダー・ガバナンスへの収束説
    保険の取り付け解約と生保危機)
    第2部 政府セクター(地方自治体のガバナンスの仕組みとしての議会―議会研究のサーベイと相模原市議会の予算審議の事例
    中国における中央・地方政府間財政関係と“包”および“比賽”の概念―「契約理論」による開発ガバナンスの分析
    高齢者福祉民営化の可能性)
    第3部 超国家セクター(欧州連合(EU)における集権・分権とインセンティブ問題―「契約理論」の視点(安定・成長協定とユーロ圏財政ガバナンスを題材として)
    ユーロゾーンにおける対仏財政ガバナンス過程の分析2003年1月~11月―“スイッチング・ポイント”概念の適用
    外交における強制の論理と安心供与の論理―威嚇型と約束型のコミットメント)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 豊(スズキ ユタカ)
    法政大学経済学部教授

ガバナンスの比較セクター分析―ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(比較経済研究所研究シリーズ〈25〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:法政大学比較経済研究所(編)/鈴木 豊(編)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:458860225X
ISBN-13:9784588602252
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:399ページ
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 ガバナンスの比較セクター分析―ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(比較経済研究所研究シリーズ〈25〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!