グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択 [単行本]

販売休止中です

    • グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001277361

グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2011/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3・11東日本大震災は、1つの成長優先文明の終わりを告示した。私たちは、豊かさとは何か、貧困とは何か、幸福とは何か、を真剣に再考する時期にある。グローバル化の無批判的な受容からポスト・グローバル化の時代へ、モノ優先から生きがい重視の幸福社会へ。世界と日本の具体的な実例から、移行の展望を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ポスト・グローバル化期の世界と日本(世界秩序は変わり始めた;幸福をどう手に入れるか?―幸福度の測り方;現代の貧困―どうなくすのか?)
    第2部 市民社会が世界を動かす(市民社会とは何か?―グローバルとアジア;連帯経済の発達;アジアの連帯経済)
    第3部 脱成長時代の経済学(脱成長・共生の社会へのいざない;都市化の行く手と都市再生―グローバル期からポスト・グローバル化期へ;環境保全から環境創造へ―コミュニティの役割;女性のエンパワーメント―システム転換の可能性;ポスト・グローバル化世界の展望―内発的発展と共生社会)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 潤(ニシカワ ジュン)
    経済学者。早稲田大学名誉教授(2007~)。国際開発学会会長(2008~)。早稲田大学政経学部で38年間、経済学史、次いで開発経済学を教え、1997年に早稲田大学理事として、最初の独立大学院のアジア太平洋研究科を発足させた。この間、ODA、経済協力、男女共同参画等政府関係の審議会、委員会の委員、また国連開発計画「人間開発報告」諮問委員を務める。社会発展フォーラムや日本連帯経済フォーラム等NGO活動にも関わり、1995年世界社会開発サミットの際には、日本政府代表団に最初のNGO代表として参加した

グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:西川 潤(著)
発行年月日:2011/06/22
ISBN-10:4532352479
ISBN-13:9784532352479
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:431ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!