文化人とは何か? [単行本]

販売休止中です

    • 文化人とは何か? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001277757

文化人とは何か? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京書籍
販売開始日: 2010/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文化人とは何か? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    総勢300名以上の、日本の文化人を、気鋭の論者が徹底分析。全12章、2インタビュー9コラム、人名索引。TV、CM、雑誌、新聞、講演会などで活躍する「文化人」の生態を、いまだかつてない密度で読み解く。観察対象としての「文化人」がはらむ底知れなさを、珠玉の論考がナビゲート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 文化人の条件(南後由和・“文化人”の系譜―界とマスメディアの交わり)
    第2部 作家/批評家と文化人(田中東子・軽さをめぐる冒険―室井佑月的なものについて
    荻上チキ・ウェブ時代の文化人―(といっても特に代わり映えもなく))
    第3部 アカデミズムと文化人(佐倉統・疑似科学を謳歌する文化人たちはなぜ増殖するのか―脳科学の事例を中心に
    飯田泰之・市場を語る文化人―「経済の専門家」とは何の専門家なのか ほか)
    第4部 テレビと文化人(近森高明・「芸人」転身物語―“お笑い”と“文化人”のジレンマをめぐって
    高野光平・違いがわかる男たち―CMの中の文化人 ほか)
    第5部 表現/業界と文化人(加島卓・デザイン/デザイナーを知ることの戦後史―職能と人称性
    難波功士・「ビジネスモデル」としての広告系文化人―その神通力の生成と消滅)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南後 由和(ナンゴ ヨシカズ)
    1979年、大阪府生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。東京大学大学院情報学環助教。専門は社会学、都市・建築論

    加島 卓(カシマ タカシ)
    1975年、東京都生まれ。広告クリエイターを経て、東京大学大学院学際情報学府博士課程を単位取得退学。東京大学大学院情報学環助教を経て、東海大学文学部広報メディア学科専任講師。専門はメディア論、歴史社会学、広告史・デザイン史。主な論文として、『文字のデザイン、書体のフシギ』(左右社、2008年、第7回竹尾賞受賞)など

文化人とは何か? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:南後 由和(編)/加島 卓(編)
発行年月日:2010/09/09
ISBN-10:4487804272
ISBN-13:9784487804276
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:358ページ
縦:19cm
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 文化人とは何か? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!