仏教百話(ちくま文庫) [文庫]
    • 仏教百話(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥72622 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001278004

仏教百話(ちくま文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥726(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 1985/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教百話(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教の根本精神を究めるにはブッダに帰らねばならない。一貫して仏教の根本をたずねてきた斯界の第一人者が、東洋的思想の根本をなす人としてのブッダの出家から寂滅までの生涯の言行を、一話完結形式で、だれにもわかりやすく説いた入門書。読者の理解を深めるため、数多くの「語注」を付した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    三つの〓(きょう)逸をいましめて(出家)
    山にかこまれし都にて(修行)
    万法のあきらかとなれる時(正覚)
    そは永遠の法則なり(縁起)
    古道の発見にたとえて(正道)
    二つの蘆束は相依りて立つ(縁起)
    陸にあげられし船の艫舵のごとく(苦行)
    法に依りて人に依らず(依法)
    いま甘露の門をひらく(説法)
    最初の説法の対象をえらぶ(初転法輪)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増谷 文雄(マスタニ フミオ)
    1902年北九州市生。1925年東京大学宗教学科卒。東京外国語大学教授、都留文科大学学長を歴任。阿含経研究の第一人者。1987年没

仏教百話(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:増谷 文雄(著)
発行年月日:2012/06/05
ISBN-10:4480020187
ISBN-13:9784480020185
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
ページ数:219ページ
縦:15cm
その他:第15刷(第1刷1985年)
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 仏教百話(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!