聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり(楽学ブックス―古寺巡礼〈9〉) [単行本]
    • 聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり(楽学ブックス―古寺巡礼〈9〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001278056

聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり(楽学ブックス―古寺巡礼〈9〉) [単行本]

南谷 恵敬(監修)林 豊(著)沖 宏治(写真)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:JTBパブリッシング
販売開始日: 2007/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり(楽学ブックス―古寺巡礼〈9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    橘寺―聖徳太子誕生
    向原寺・石川精舎跡―仏教の伝来
    西琳寺―牟原の後宮
    鶴林寺―法師かえり
    道明寺―仏法の広まり
    大聖勝軍寺―蘇我・物部の決戦
    野中寺―船氏の里
    飛鳥寺―馬子の寺
    金剛寺―名工止利仏師
    四天王寺―日本最初の官寺
    勝鬘院〔愛染堂〕―四箇院の設置
    瓦屋寺―四天王寺の瓦
    西教寺―太子の師
    法隆寺―斑鳩の太子
    久米寺―太子の弟
    広隆寺―秦氏の寺
    斑鳩寺―もう一つの斑鳩
    頂法寺〔六角堂〕―日出ずる国の使者
    達磨寺―片岡の飢人
    平隆寺―鹿の菩提寺
    額安寺―熊凝の道場
    大安寺―大官大寺
    中宮寺―母の死
    叡福寺―太子の旅立ち
    西方院―太子の乳母
    法輪寺―山背大兄王の選択
    世尊寺―南海の香木
    朝護孫子寺―信貴山の毘沙門天
    中山寺―石の唐櫃
    百済寺―百済僧の寺
    長命寺―修多羅の山
    石馬寺―石になった馬
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南谷 恵敬(ミナミタニ エケイ)
    1953年、大阪市に生まれる。大阪大学文学研究科博士課程修了。四天王寺国際仏教大学教授、四天王寺執事

    林 豊(ハヤシ ユタカ)
    1939年、大阪市に生まれる。関西大学卒業。大阪府職員、編集デザイン会社代表を経て、現在、ルポライターとして雑誌、地方紙、企業PR誌等に執筆。民族芸術学会会員、旅行ペンクラブ会友

    沖 宏治(オキ コウジ)
    1938年、広島県に生まれる。関西大学卒業。貿易商社在職中に写真家を志して退職、若狭成价・田中幸太郎両氏に師事して国画会等に出品。現在、写真工房UNISON主宰。書籍、雑誌、官公庁パンフレット、企業PR誌等の写真を担当

聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり(楽学ブックス―古寺巡礼〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:JTBパブリッシング
著者名:南谷 恵敬(監修)/林 豊(著)/沖 宏治(写真)
発行年月日:2007/10/01
ISBN-10:4533068715
ISBN-13:9784533068713
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:151ページ
縦:21cm
他のJTBパブリッシングの書籍を探す

    JTBパブリッシング 聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり(楽学ブックス―古寺巡礼〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!