宗教学の名著30(ちくま新書) [新書]
    • 宗教学の名著30(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001278450

宗教学の名著30(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2008/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宗教学の名著30(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宗教の歴史は長いが、宗教学は近代になって経験科学の発達を背景としてヨーロッパで誕生した比較的歴史の短い学問である。近代人は宗教に距離を取りながらも、人類が宗教を必要としてきたゆえんを直観的に理解し、時に知的反省を加えてきた。宗教学の知は西欧的近代学知の限界を見定めて、芸術・文学・語りや民衆文化の方へと開かれようとする脱領域的な知ともいえる。本書は古今東西の知から宗教理解、理論の諸成果を取り上げ、現代を生きる私たちにとっての「宗教」の意味を考える視点を養う決定版ブックガイドである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 宗教学の先駆け
    2 彼岸の知から此岸の知へ
    3 近代の危機と道徳の源泉
    4 宗教経験と自己の再定位
    5 宗教的なものの広がり
    6 生の形としての宗教
    7 ニヒリズムを超えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島薗 進(シマゾノ ススム)
    1948年東京都生まれ。東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。現在、東京大学文学部・大学院人文社会系研究科宗教学・宗教史学研究室教授。主な研究領域は比較宗教運動論、近代日本宗教史

宗教学の名著30(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:島薗 進(著)
発行年月日:2008/09/10
ISBN-10:4480064427
ISBN-13:9784480064424
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
ページ数:286ページ
縦:18cm
横:11cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 宗教学の名著30(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!