シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー〈4〉) [全集叢書]
    • シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001278658

シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2006/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    A 概説編
    A-1シーケンス層序学の成立
    A-2 堆積相の連続と不連続
    A-3 相対的海水準変動と地層の形成
    A-4 砕屑岩の堆積シーケンスの概念
    A-5 炭酸塩岩の堆積シーケンスの概念
    A-6 水中火山活動の様式と堆積物の特徴

    B 実践編
    B-1 砕屑岩の堆積シーケンス設定の実際
    B-2 シーケンス層序学の応用
    B-3 炭酸塩岩の堆積シーケンス設定の実際
    B-4 水中火山岩類の認定

    C 文献編

    索引
  • 出版社からのコメント

    地層と海水準変動の関係と水中火山岩類の観察法
  • 内容紹介

    地質学を初歩から学ぶための入門的シリーズの第4巻。
    1980年代後半に北米大陸で地層研究に用いられ、その後1990年代に入り日本、ヨーロッパなど世界中に急速にその概念が知られるようになったシーケンス層序学と、水中火山岩類について紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保柳 康一(ホヤナギ コウイチ)
    信州大学理学部地質科学科

    松田 博貴(マツダ ヒロキ)
    熊本大学理学部理学科

    山岸 宏光(ヤマギシ ヒロミツ)
    新潟大学理学部自然環境科学科

シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:日本地質学会フィールドジオロジー刊行委員会(編)/保柳 康一(著)/松田 博貴(著)/山岸 宏光(著)
発行年月日:2006/07/25
ISBN-10:4320046846
ISBN-13:9784320046849
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:19cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!