新脱亜論(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 新脱亜論(文春新書) [新書]

    • ¥97930 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001279345

新脱亜論(文春新書) [新書]

価格:¥979(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2008/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新脱亜論(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま東アジアは「坂の上の雲」と同じ舞台設定に立ち戻っている。福沢諭吉の「脱亜論」をはじめ、陸奥宗光、小村寿太郎などの明治の先人たちのしたたかなリアリズムに学ぼう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    先祖返りする極東アジア地政学
    陸奥宗光の日清戦争―機略と豪気
    朝鮮近代化最後の挑戦―金玉均と福澤諭吉
    東アジア勢力確執の現実―果てしなきロシアの野望
    日露戦争と日英同盟―海洋国家同盟成立の意味
    韓国併合への道程―併合は避けられたか
    台湾割譲と近代化―日本の統治がもたらしたもの
    第一次世界大戦とワシントン体制―追い込まれる日本
    中国とはいかなる存在であったか―分裂と挑発
    海洋国家同盟か大陸国家提携か―日本の選択
    「東アジア共同体」という錯誤―中国の地域覇権主義を見据えよ
    日米海洋国家同盟を守る―自衛権とは何か
  • 出版社からのコメント

    福澤諭吉の「脱亜論」をはじめ、陸奥宗光、小村寿太郎などの明治の先人たちのしたたかなリアリズムに学ばねば、日本の針路は実に危うい
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 利夫(ワタナベ トシオ)
    拓殖大学学長。1939年山梨県甲府市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。同大学院博士課程修了。経済学博士。筑波大学教授、東京工業大学教授を経て現職。おもな著書に『成長のアジア 停滞のアジア』(吉野作造賞)『西太平洋の時代』(アジア・太平洋賞大賞)『開発経済学の時代』(大平正芳記念賞)『神経症の時代』(開高健賞・正賞)などがある

新脱亜論(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:渡辺 利夫(著)
発行年月日:2008/05/20
ISBN-10:4166606344
ISBN-13:9784166606344
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 新脱亜論(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!